- 更新日 2024.12.01
- カテゴリー 動画広告
TikTokの広告効果とメリット!広告の種類やかかる費用も事例付で紹介【2024年最新版】
「TikTokに広告を出すメリット・広告効果がいまいちイメージできない」
「TikTok広告の種類や費用、事例も知りたい」
TikTokへの広告出稿を検討し始めたマーケティング担当者は、上記のことで悩むでしょう。
すでに、X(旧Twitter)やInstagram、YouTubeに動画広告を出しているが、企業の商品・サービスを若い世代に知ってもらいたい。とはいえ、YouTubeの動画広告のような複雑な動画技術が必要ないために、TikTokに広告を出そうと考えているけれども、効果がイメージできないために不安が募ると思います。
そこで、本記事ではTikTok広告の効果・メリットを中心に、広告の種類ごとの特徴や費用、成功事例を紹介します。また、広告の出し方が分からない方のために広告の出し方も簡潔に紹介。記事を最後まで読めば、TikTok広告を出そうか悩んでいる方も広告出稿の決め手になると思います。
※TikTok広告の出稿を考えていて、広告用の動画制作を検討している方は動画幹事にご相談ください。予算や目的を伺い、最適な会社を選定します。相談料も紹介料も一切かかりません。
TikTok広告の特徴とは?
TikTok広告は、主に以下の2つの特徴があります。
UGCによる拡散ができる
広告がコンテンツとして成り立つ
UGCは「User Generated Content」の略で、一般ユーザーが自身で作成するコンテンツのこと。自社広告に興味をもったユーザーが商品紹介コンテンツを作成してくれると、そのユーザー経由でさらなる情報の拡散に期待できます。
TikTokでの拡散手段としては・画像・動画・ツイート・商品レビューなどさまざまなものがあるため、拡散方法を加味した広告を制作することで自社サービスを効率よく宣伝できるでしょう。
また、TikTok広告は広告自体がコンテンツとして成り立つのも特徴です。工夫次第で一般の投稿と見た目が変わらないため、広告らしさを抑えることができます。広告動画自体に「いいね」やコメントがついたり、他のSNSにシェアされたりするので、興味を引く内容であれば多くのユーザーに閲覧してもらえる可能性もあるでしょう。
TikTok広告の効果・メリット
若い世代へのアプローチに効果的
インターネット広告代理店であるAdellの調査によると、TikTokの国内利用者の66%を10〜20代が占めているといわれています。X(旧Twitter)やInstagramでは20〜40代の利用者が多いため、10代にアプローチできるのはTikTok広告ならではの特徴ともいえます。
また、若い世代を中心に支持されているTikTokerと呼ばれるTikTok内のインフルエンサーとコラボすることで、商品・サービスの認知度アップやWebサイト、イベントなどへの集客も見込めます。
動画編集が容易
YouTubeへの投稿動画のように、複雑な動画編集の技術はそれほど必要ありません。アプリを起動して動画を撮影して、そのままアプリ内でフィルターやエフェクトで編集が可能なため、誰でも簡単に動画を編集・投稿できます。画面が地震のように揺れる演出やスローモーションなどの特殊な演出も、アプリ内ですぐにつけられます。
下記の動画では難しい編集はほとんどありません。TikTokアプリ内のフィルターを使って撮影した動画の例になります。
画像引用:TikTok ←先より動画を閲覧できます。
高いターゲティング精度
TikTokは以下のようなユーザー情報を保有しています。
- 基本情報 (性別、年齢、地域、言語)
- 興味関心 (エンタメや仕事などユーザーの興味関心に関連する情報)
- 通信環境 (Wi-Fiの利用や端末の種類など)
- カスタマイズ (顧客データによって出す高い精度のターゲティング)
TikTokは世界で10億人が利用するプラットフォーム(※)。上記の情報から独自のアルゴリズムを用い、商品・サービスに興味のあるユーザーにピンポイントで広告を配信できます。
また動きや音楽のコンテンツが主流であるため、海外向けの情報発信にも効果的です。感覚的に訴求できるので、言葉の壁がある外国人にもサービスの特徴や魅力を伝えやすいでしょう。
訴求力が高い
TikTokは動画に特化したプラットフォームで、15秒程度のショート動画を広告として配信可能。ユーザーがテンポよく視聴できるため、文章や長尺の動画広告よりも、最後まで視聴してもらいやすいです。動画編集時では、15~30秒程度の短い動画で「0.3倍速」「0.5倍速」「2倍速」「3倍速」と速さの調節も可能。
BGMや音楽をつけることができ、TikTok独特のテンポでユーザの視覚と聴覚に直接訴えることができます。アプリに実装されているフィルターを活用し、ユニークでインパクトのある動画を誰でも手軽に作成できるため、画像やテキストのみの広告よりも訴求力が高く、コンバージョン率アップも期待できます。
訴求力が高い広告を作成する際は、ターゲットを明確にすることが必須。ターゲットを明確にすれば、ユーザーの悩みと広告内容が合致し、ユーザーに広告へ興味を持ってもらいやすくなります。「どのようなユーザーに広告を届けたいか」「ユーザーのどのような悩みに訴求したいか」を明確にしてみましょう。
独自の広告配信形態がある
TikTok広告では、起動画面広告やハッシュタグチャレンジ広告といった独自の広告配信形態があります。これらはX(旧Twitter)やInstagramの広告にはない形態です。
■起動時広告の例
画像引用:HubSpot
起動時広告はアプリ起動時に全画面に表示されるため、インパクトがありユーザーに与える印象は大きく、認知度アップの効果を期待できます。
■ハッシュタグチャレンジ広告の例
画像引用:TikTok
ハッシュタグチャレンジ広告は、ユーザー参加型のキャンペーンです。広告エンゲージメントの向上やシェアされることによる広告の拡散で、より多くのユーザーの目に止まります。
ユーザーが主体的に参加することにより、次々とユーザーによる投稿を呼び、TikTok内でのトレンドが生まれやすくなります。「バズ」が起こると、企業の認知が爆発的に広がり、ブランドイメージ向上やファン獲得につながりやすいのです。
拡散されやすい
画像引用:TikTok
TikTok広告のシェア機能で、TikTok以外のSNSに動画を拡散できます。ユーザーに有益な情報や高い訴求力のある動画広告を投稿し、興味を引くことができれば、X(旧Twitter)やInstagramでの拡散も期待できます。
すると、より多くのユーザーに視聴される可能性があり、商品・サービスの認知拡大や新規ユーザーの獲得にもつなげられるのです。誰でも真似できるダンスや流行りの楽曲を利用すると、拡散される可能性が高まります。下記動画は、TikTokから他のSNSでも広く拡散された動画の一例です。
画像引用:Instagram ←先より動画を閲覧できます
着付けの先生による、着物の帯の結び方を分かりやすく説明する動画です。TikTokに載せた動画をInstagramにも投稿し、多くの人に見られています。テキストや画像だけでは分かりにくい帯の結び方を、実際に先生が結んでいる様子は分かりやすいと拡散されました。
【事例付】TikTok広告の種類・かかる費用
TikTok広告は比較的費用が高い「純広告」(起動画面広告・インフィード広告・チャレンジ広告)の他、比較的安価で自分たちで出稿できる「運用型広告」があります。
起動画面広告、チャレンジ広告、インフィード広告の純広告を出したい場合は配信費用が高額なため、広告配信の目的を社内でもしっかり話し合い、適切な広告を検討していく必要があります。
また、TikTokに問い合わせて、どの広告が自社は適正であるかを話しあっていく必要もあります。
運用型広告を自社で運用する場合は、TikTok for Businessにアクセスしアカウントを作成することで出稿が可能です。運用型広告の出し方に関しては以下で説明しています。
純広告
純広告は「起動画面広告」「インフィード広告」「チャレンジ広告」のこと。配信費用は運用型広告より高額になりますが、ユーザーへのリーチ率は高く、広告効果が期待できます。
起動画面広告(TopView)
アプリ起動時に即全画面表示される最大60秒の動画広告枠。音声は再生されません。静止画での投稿も可能です。多くのユーザーの目に触れるため、高いリーチ数が期待できます。3〜5秒の間表示され、その間はスキップできません。
事例【キレイモ】
画像引用:株式会社ヴィエリス
キレイモでは、過去にお笑い芸人の渡辺直美さんを起用した「#指ハートチェンジ」というタグでハッシュタグキャンペーンに参加できる広告を出しました。
キャンペーン内容はTikTokerのモデル/クリエイターのねおさん監修のダンスに挑戦し「#指ハートチェンジ」をつけて投稿するもの。渡辺直美さんもダンスで参加しました。誰もが楽しめる特別なコンテンツになります。
アプリ起動時に、渡辺さんの画像と「#指ハートチェンジ」タグを活用したハッシュタグチャレンジをユーザーに呼びかける広告で、起動画面広告とハッシュタグチャレンジ広告を併用した広告になります。ユーザー参加型の広告のため、なんとなく広告を見ているよりも、ユーザーは商品・サービスの理解が深められます。
メリット
アプリ起動時にフルスクリーンで表示されるため、ユーザーに強い印象を残します。広告上に自社サービスやアプリへのリンクが設置できるため、ユーザーを自社ページに誘導可能です。
費用
1,000回の表示につき8000円程度の課金が発生します。1日1社しか配信できないため費用はきわめて高額。インプレッション数で変わってきますが、費用は1日でおよそ400万円と、大変高額になります。そのため、広告を出す多くは大手企業です。
インフィード広告
視聴ページの「おすすめ欄」に通常の投稿と同じような形で、5〜15秒の動画広告が表示されます。通常投稿と同じく、いいねやシェア、コメントも可能です。
事例【ビーヨンサン】
専用のVISAカードアプリで家計簿管理ができるビーヨンサンのフィード広告。広告画面が表示される数秒間の間に、1.5倍速でサービスの内容を説明しています。倍速にすることで通常よりも短い時間で多くの情報を伝えることができます。
動画に加えテキストを入れることができ、スクロール画面で現れる「ちょっと待って!」という文字に自然とユーザーは惹かれます。強調したい部分をテキスト表示することで、ユーザーの印象に残りやすくもなり、商品・サービスの理解を深められるでしょう。
メリット
検索や閲覧履歴から各ユーザに適した内容の広告が表示されるため、リーチ率が高いです。通常投稿に馴染んで表示されるため、ユーザーに広告感を与えずに広告を配信できます。広告感が強いと、ユーザーはわざとらしく感じたり、不快感を感じかねません。
費用
・TopView 625万円:起動後最初の動画として表示される
・OneDayMax 300万円:おすすめ欄の4番目に表示される
・BrandPremium 42万円:おすすめ欄の80番目以内に表示される
課金方法は以上3つの方法があり、契約期間はいずれも1日単位です。
チャレンジ広告
企業がお題とするハッシュタグを作成し、そのハッシュタグに沿う形でユーザーが動画を作成する、ユーザー参加型の広告です。チャレンジ広告はTikTokでとくに反応率の高い施策。掲載期間は2ヶ月間、中長期的にTikTok内での商品・サービスの認知拡大が見込めます。
事例【資生堂アネッサ】
オリジナルのフィルターを使い「#アネッサおうちでフォトチャレンジ」というハッシュタグをつけて、ユーザーに投稿してもらう広告です。ユーザーはオリジナルのフィルターを使い、自分の写真を撮って投稿します。一般ユーザーはもちろん、自分の動画を載せて投稿するので有名になりたいと思うインフルエンサーのアピールの場にもなり、多くのユーザーが参加してくれます。多くのユーザーの参加により拡散力が高まり、商品・サービスの認知度アップが期待できます。
メリット
ユーザー参加型の広告であるため、参加したユーザーは商品やサービスへの理解が深めやすくなります。インフルエンサーの参加なども期待できるため、さらなる拡散力が期待できます。
費用
・スタンダードチャレンジ1,500万円:バナーとおすすめに6日間表示
・ハッシュタグチャレンジプラス1,700万円:バナーとおすすめに5日間表示
・バトルハッシュタグチャレンジ2,000万円:2つのハッシュタグをバナーとおすす めに3日間表示
・ベーシックハッシュタグチャレンジ1,000万円:おすすめに3日間表示
ハッシュタグチャレンジの支払い方法は、クレジットカードによる事前決済となります。
運用型広告
画像引用:TikTok
「TikTok For Business」というプラットフォームに専用のアカウントを設定して、広告を運用していく手法です。広告主は、ターゲットの設定から広告の作成、配信までを自由に設定可能。ターゲット設定は「デモグラフィック(ユーザー属性)」「ユーザーリスト」「興味・行動」「デバイス」など細やかなターゲット設定ができるため、広告を見てもらいたいユーザーに積極的なアプローチができ、コンバージョン率アップにも期待できます。
自分たちだけで出稿が可能で、TikTok広告初心者におすすめの広告です。純広告に比べて、費用が安く予算が少ない企業も出稿できます。
事例【バルクオム】
画像引用:TikTok ←先より動画を閲覧できます
株式会社バルクオムでは、18歳以上の男性をターゲットにしたメンズスキンケアの宣伝広告をTikTok上で配信しました。広告内容は、商品画像とともにアンケートに答えると無料サンプルがもらえることを伝えるもの。「無料プレゼント」というテキストでユーザーの興味を引き、実際にユーザーの行動突起を促しサイトへのCV率アップや、新規顧客を獲得に繋げました。
費用
・クリック課金:30〜100円
・インプレッション課金:100円〜1,000円
・再生課金:5円〜60円
以上3つの課金方法があります。個人でも少額の費用で広告の出稿が可能。他の広告が高額で手が出せないのであれば、運用型広告の活用がおすすめです。
インフルエンサー広告
インフルエンサー広告とは、TikTokインフルエンサーを起用した動画広告のこと。インフルエンサーのTikTokアカウントのフォロワーに商品・サービスを知ってもらうきっかけになります。
インフルエンサーのフォロワー、ファンに視聴してもらうことで、商品・サービスの新たなファン獲得につながります。「この人が使っているなら自分も使ってみよう」という心理が働き、消費行動を促しやすいです。
事例【花王(アタックZERO)】
主婦・ママ層に向けて、洗濯用洗剤「アタックZERO」の認知を獲得するために子供を持つ父親をインフルエンサー広告に採用。広告は、母親が子供と一緒に洗濯をする内容。家事を子供と一緒にすることで面倒な作業も、楽しそうと思わせます。
洗剤の量を図らずワンプッシュで投入できるアタックZEROは、子どもでも使えるため、子どもに手伝ってもらうことにより洗濯が楽になりそうと思ってもらえる内容の動画です。
費用
費用は、単価×フォロワー数で算出するのが一般的です。単価はインフルエンサーによって変動しますが、相場は3~5円です。フォロワー単価5円×フォロワー数100万人だとすれば、500万円程度の予算が必要になります。
※現在、TikTok広告を検討していて、相談したい方は動画幹事にご相談ください。予算や目的をヒアリングしTikTok広告が得意な会社を選定します。相談料も紹介料も一切かかりません。
TikTok広告を成功に導くコツ
TikTok広告の効果を得るためには動画を作る際にコツが必要です。コツを把握しないと、満足のいく広告効果を得られない恐れがあります。実際に広告を配信する際の参考にしてください。
動画冒頭でインパクトのある動画作りをする
TikTok広告は一定時間必ず表示されるシステムでないため、表示されてすぐにスキップが可能です。そのため、動画冒頭の1〜2秒が重要で、冒頭の内容にユーザーに興味をもってもらえないと、すぐスキップされてしまいます。
動画冒頭に「今すぐ●●すべき」「●●を取り入れるべき」と動画での訴求内容の結論を持ってきてユーザーに「どうしてそうなるのか」と疑問を抱かせ興味を引きます。「そうだ、京都へ行こう」「保険は冒険から生まれた」などキャッチコピーを入れたりすると、ユーザーの印象に残りやすくターゲットの興味を引くことができ、「キャッチコピーの意味を知りたい」と感じてもらうことで最後まで視聴してもらいやすいです。
指標を意識した広告制作をおこなう
TikTok広告は、指標を意識しながら制作・配信することがポイントです。意識したい指標としては、「再生数・視聴時間・コメント数・共有数」など。数値が伸びるとTiktokのアルゴリズムから良い評価が得られ、検索結果やおすすめに表示されやすくなる可能性があります。
TikTokには多数の広告や一般投稿がされているので、単に広告を投稿するだけで閲覧数を伸ばすのは難しいでしょう。ちなみにTikTokでは、以下のようなコンテンツづくりがおすすめフィードに関係する要因とされています。
- ユーザーインタラクション:いいね・シェア・フォロー・コメント など
- 動画の情報:ハッシュタグ・音楽 など
- デバイスとアカウントの設定:言語や国、デバイスの種類 など
(参照:TikTok|TikTokが「おすすめ」に動画をレコメンドする仕組み)
上記を意識したコンテンツを制作すれば表示されやすくなり、効率的な広告配信につながるでしょう。
トレンドを取り入れる
TikTok発信で、トレンドが生まれることがあります。2022年上半期はバーチャルYouTuber(VTuber)・湊あくあさんのオリジナル楽曲「#あくあ色ぱれっと」や、ラッパー心之助が2021年3月にリリースした楽曲「Blue Spring」が流行りました。このような流行りの楽曲を広告に取り入れることで、ユーザーの認知を獲得しやすくなります。
TikTokでは、多くのユーザーが人気のダンスを真似して踊った様子を投稿しています。広告に流行りのダンスを取り入れることで、本来広告に興味を示さないユーザーの興味を引きやすくなります。そのため、流行りのダンス・音楽をリサーチして活用しましょう。例えば、2020年はNiziUの「Make you happy」の縄跳びダンスがTikTokで流行りました。広告内にこういったダンスを取り入れ配信するのも、広告効果を高めるコツの1つです。
縦長の動画にする
TikTokのコンテンツはスマホでもパソコンでも縦長で表示されます。そのため、広告用の動画を制作する際は、必ず縦長にしましょう。横長の動画にすると縮小表示されてしまうので、コンテンツが見づらくなります。
縦長の動画は、景色などのパノラマ撮影には不向きです。大自然や臨場感のある動画を撮影する際は、横長の動画を撮影して余白に文字で説明を入れるなどすると、視聴者には見やすくなります。
インフルエンサーの活用
YouTubeと同様にTikTokにも、TikTokerと呼ばれるインフルエンサーがいます。広告にインフルエンサーを活用することで、インフルエンサーのファンに商品・サービスを知ってもらうきっかけになります。
インフルエンサーを起用する際は、広告のターゲットとインフルエンサーのファン層が一致する人を採用します。例えば、化粧品の広告であれば、美容系インフルエンサーやエステシャンや医師などの専門知識を持ったインフルエンサーの起用が効果的です。広告内容の説得力が増して、高い訴求力が期待できます。
他の動画サービスとの連携も検討する
TikTokで動画広告を作成したら、YouTubeなどの動画サービスと併用するのがおすすめです。TikTokで投稿できる動画は15秒・60秒・10分と短時間なため、詳細な説明をすることはできません。
TikTokをきっかけづくりとして活用し、他のSNSで詳細な魅力を伝えて後押しすることで、見込み客の獲得がしやすくなるでしょう。たとえばYouTubeなら長時間の動画を投稿できるため、商品の詳しい特徴や使い方などを紹介することが可能です。
ハッシュタグをうまく活用する
投稿の拡散を目的とする場合、TikTokのハッシュタグをうまく活用しましょう。ハッシュタグとは、投稿のジャンル分けをするためにつけるラベルのようなものです。以下のポイントをおさえておくことで、閲覧してもらいやすくなる可能性があります。
|
同じ分野で興味を持つユーザーに投稿が表示され、 より多くの人に見てもらいやすくなる |
|
過剰使用や、関連性がないタグ付けはスパム行為とみなされ 削除・非表示になる場合がある |
|
オリジナルのハッシュタグを使うことで、 自社や自分のブランディング効果が見込める |
ハッシュタグは、内容や使用頻度を考慮して適切に活用することがポイントです。過剰に詰め込みすぎるとスパム行為と判断されて表示されなくなる恐れがあるため、適度な使用を意識しましょう。
定期的に効果測定・分析をおこなう
TikTok広告で成果を出すには、長期的な視点で取り組むことが大切です。広告を投稿するだけで成果を出すのは難しいため、状況に応じてクオリティアップを図る必要があります。
クオリティアップに取り組むときには、PDCAサイクルを意識することが重要です。定期的に効果測定・分析をおこない、現状にあわせた改善を繰り返すことで問題解決が図りやすくなります。
なお、TikTokでは「ビジネスアカウント」を活用すれば、投稿したコンテンツやアカウントに関するデータの収集が可能です。「ビジネスアカウント」は、アカウント作成時に設定ができるので手軽に利用できます。
TikTok広告のデメリット・注意点
初めてのTikTok広告で失敗しないためにも、以下の点については最低限、抑えておきましょう。
動画の悪用
TikTokには動画保存機能があり、配信したコンテンツを別のツールで悪用される可能性があります。例えば、一般ユーザーの投稿を他の誰かが本人になりきり投稿するなどです。
悪用を防ぐためには、オリジナルコンテンツであることを示す証拠、ブランドロゴの明記などがあるといいでしょう。顔出し動画などを投稿するとき、部屋での撮影の場合は窓から場所が特定されないようにする、動画内に身分が証明できるもの(免許証やパスポート)が映り込まないようにするなど、万が一流出しても支障がないようなものを投稿するようにします。
売り上げには直結しにくい
TikTok広告は、あくまで自社のホームページやECサイトへ誘導するための導線であり、TikTokのプラットフォーム内で注文を受け付ける機能はありません。TikTok動画の再生数がどれだけ増えても、企業の売上には直結するとは限りません。あくまでも、認知度アップを目的とした広告であることを頭に入れておきましょう。
炎上のリスクも生じる
広告を配信する側は問題ないと思っていても、視聴者が不快に感じることがあればネット上で非難や批判が殺到し炎上します。炎上しないためにも、ジェンダーなどのセンシティブな内容について触れないようにしましょう。動画投稿前に必ず、第三者に動画を見てもらうようにしましょう。世代や職種によって感受性は様々。関係者だけでなく、なるべく色々な人にチェックしてもらってから投稿しましょう。
ターゲットを意識した動画作成をする
ターゲットを意識しないものだと広告動画を見てもらえても、商品の魅力は伝わらないでしょう。ターゲットの不一致を防ぐため、広告動画作成前にターゲットの分析、どのような広告なら興味がでるか、再生されるかを考えましょう。例えば、若い女性がターゲットなら、その世代に人気のインフルエンサーやタレントの起用、清潔感やかわいらしさを意識した広告はターゲットの興味を引くでしょう。
ガイドラインに違反した広告は削除される
TikTokのガイドラインに違反した広告は、削除される恐れがあるので注意しましょう。
TikTokではユーザーの安全保護を目的として、コミュニティガイドラインを設けています。ガイドラインでは次のようなコンテンツを禁止しています。
- 暴力と犯罪行為
- ヘイトスピーチとヘイト行動
- 未成年者への性的虐待と身体的虐待
- 人身売買や人身密輸 など
(参照:TikTok|安全性と礼節)
コミュニティガイドラインに違反すると、TikTokから投稿が削除されるので注意が必要です。また個人情報や著作権などは法的なトラブルに発展する可能性があるため、確認または対策を講じたうえで配信しましょう。
TikTok広告を出稿する方法
TikTok広告の効果について見てきましたが、実際に広告を出す際はどうしたらいいのか。ここでは実際にTikTokに広告を出す際の大まかな手順について簡単に紹介します。初めてTikTok広告を出す方は以下の手順を参考にしてみてください。
TikTok広告アカウントの作成
まずはTikTok広告アカウントの登録が必要です。「広告アカウント」はユーザー側で利用するアカウントとは違うので、改めて登録する必要があります。
- TikTok for Businessから「始める」をクリックして広告マネージャーの新規登録ページへアクセス
- 「今すぐ申し込む」をタップ
- ログイン情報(メールアドレス・パスワードなど)を入力してコードを送信
- メールアドレスまたはパスワードに届いた認証コードを入力
- 登録ボタンを押して登録を完了させる
(参照:TikTok for Business|TikTok広告の仕組み)
上記の手順で手続きを進めると、TikTok広告アカウントの登録は完了です。次にビジネス情報を登録します。すでにアカウントを作成している方は、申し込まずに黒囲い枠の「TikTokでログイン」をクリックしましょう。承認手続きをせずに、広告アカウント作成ページに移動できます。
ビジネス情報の登録
広告アカウントを作成したあとは、ビジネス情報を登録しましょう。ビジネス情報は以下の手順に沿って、登録を進めます。
- アカウントの詳細を入力する(アカウント名・言語・通貨など)
- プロフィール情報を入力する(企業名・アイコン・概要・WebサイトURLなど)
- 広告アカウントを作成するために必要な情報を入力する(支払い方法・請求先住所)
- 設定を保存する
(参照:TikTokビジネスセンター|TikTokビジネスセンターの設定方法)
上記の手順で手続きを進めれば、ビジネス情報の登録は完了です。広告を出稿できるようになります。
広告の設定
広告出稿時には、広告のタイプと入札方式を設定する必要があります。TikTok広告の入札方式は、以下の4種類です。
CPM(インプレッション課金型) |
あらかじめ1,000回表示あたりの予算を設定しておき、 広告が約1,000回表示されるごとに課金されるタイプ。 |
oCPM(最適化インプレッション課金型) |
特定の成果に最適化して、1,000回表示あたりの予算で課金されるタイプ。 インプレッション課金型との違いは、「特定のアクションや成果」に絞っていること。 |
CPV(再生課金型) |
6秒以上の動画視聴または、再生開始の6秒間で動画に「いいね・コメント・シェア」など 反応行動を起こした場合に課金が決定するタイプ。 |
CPC(クリック単価) |
クリック1件ごとに課金されるタイプ。広告の表示だけでは料金は発生せず、 ユーザーにクリックされることで課金される。 |
※インプレッション:コンテンツ・広告・投稿などが表示された回数
(参照:ビジネスヘルプセンター|入札方法、TikTokビジネスヘルプセンター|広告マネージャーの用語集)
なお、支払方法は「手動決済」と「自動決済」の2種類です。手動決済はその都度支払いを自分でおこなうもので、広告決済のたびに決済処理が必要となります。一方で自動決済は、一定額の広告が配信された際に自動で決済される仕組みです。自社の目的や方針に応じて決めましょう。
広告の目的やオーディエンスの選択をすれば、広告を作成できます。
TikTok広告効果まとめ
TikTok動画広告は若者にアプローチするのに最適です。広告の種類は5種類あり、メリットや費用を考えて適切な広告を選ぶといいでしょう。広告を出稿する上でメリットはもちろんデメリットも理解しておくことも大切です。
とはいえ、初めてのTikTok広告が不安という人で、専門会社をなかなか探す時間がないという方は、ぜひ動画幹事にご相談ください。
動画幹事は、あなたに最適な制作会社を「人力で」マッチングするサービス。あなたの予算や、あなたが動画制作を行う目的を専任のコンサルタントが丁寧にヒアリング。業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です。
コンサルタントのご紹介
岩田
専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。
動画・映像制作の相場ガイドブックを
無料でプレゼントします!!
動画の相場に関するガイドブックを
無料でプレゼントいたします!
■ 会社・店舗・学校紹介動画
■ サービス・商品紹介動画
■ 採用・リクルート動画
■ Youtube
■ アニメーション動画
■ セミナーイベント動画
■ インタビュー動画
の相場の情報を徹底解説。
さらに相場を理解するためのポイントや
動画を業者に依頼する前の準備方法も
合わせて解説。
動画制作を依頼したいが、相場が分からず心配
という方はぜひダウンロードしてください。
この記事を書いた人