- 更新日 2023.09.22
- カテゴリー 動画制作の事例
IR動画の事例を厳選!決算説明会/株主総会の事例を紹介します【2023年9月最新版】
「IR動画の活用を検討している」
「IR動画の活用メリットとは?」
「IR動画の活用事例を見たい」
動画が当たり前になってきている現在、IR(インベスター・リレーションズ)にも動画を活用するケースが増えてきています。これまでの決算説明会や株主総会は、本社の会議室やホテルの大部屋などを利用し、リアルで行われてきました。会場内のスクリーンにスライドを映して、紙の資料を併用しながら開催する流れでしたが、それらが動画に変わってきています。
そのような理由から、本記事ではIR動画の活用事例をご紹介。また、IR動画が加速している理由やオススメのIR動画サービスについてもお伝えしています。ぜひ、自社のIR動画活用の参考にしてください。
※なお、IR動画の制作会社の探し方・選び方がわからない!という方はお気軽にご相談ください。あなたの目的・予算にあった最適な制作会社を「人力で」マッチングします。
IRへの動画活用が加速している理由
まずは、IR動画の活用が加速している理由についてお伝えします。
投資家への効率的なアプローチ
IR動画を活用すると、投資家への効率的なアプローチができます。投資家の中にはシニア層も多く、難しい専門用語を使った説明では、なかなか事業について理解できません。そこで動画を活用することで、視覚と聴覚に訴えることが可能となり、難しい専門用語でも、映像でわかりやすく表現して訴求できます。
また、売上や経常利益をグラフ化することに加えて、アニメーションで数字の伸び率を表現することで数字の変化をより伝えられます。
事業・商品理解の促進
IR動画を活用すると、視聴者に対して事業や商品理解の促進に役立ちます。たとえば、創業ストーリーを動画化することで、ビジョンや、なぜ会社を立ち上げたのかなどの想いを、投資家にアピールできます。また商品やサービスに関しても、動画を活用して訴求可能。とくに目に見えないWebサービスなどを提供する企業の場合、アニメーション・3D・イラストを活用して視覚化することで、そのサービスの魅力を伝えられます。
オンラインで決算説明を行う企業も
IR動画を活用し、オンラインで決算説明会を行うこともできるようになります。オンラインでは時間・場所の制約がなくなるため、決算説明会に参加しやすくなります(とくに遠方の投資家)。また、ライブ配信や事前に質問を受け付けておくことで、質疑応答の時間を設けることも可能です。
仮に感染症が流行したとしても、人同士が接触しないため、スケジュール通りに決算説明会を開催できます。
IR・決算説明会動画の事例
株式会社リコー【株主総会】
出典:株式会社リコー
動画時間:27分10秒
株式会社リコーのIR動画活用事例です。ライブ中継を動画にして配信しているため、リアルで行われている株主総会のような臨場感ある映像です。動画のサマリーをはじめ、スライド連動機能・再生速度変更機能・資料/画像一覧機能など、視聴者が自由自在に操作して動画を観られるようになっています。
動画のサマリーからは、目次の部分をクリックすることにより観たい場面にスキップして動画を閲覧できるので、視聴者のライフスタイルに合わせ必要な情報を提供できるように工夫しています。
三菱重工株式会社【決算説明会】
出典:三菱重工株式会社
動画時間:13分13秒
三菱重工株式会社のIR動画活用事例です。スライドと音声のみの決算説明会動画になっており、サイト自体も複雑な機能がないため操作がわかりやすくなっています。
「NEXT/BACKボタン」によって各サマリーの冒頭にスキップでき、視聴者の知りたい情報のみを閲覧することも可能。スライドも表や図を多用しているため、内容がスッと頭に入りやすくなっています。
また資料が必要な場合、ページの右下よりスライド資料(PDF)がダウンロードできることもユーザービリティが良いです。
旭化成株式会社【決算説明会】
出典:旭化成株式会社
動画時間:53分58秒
旭化成株式会社のIR動画活用事例です。電話会議を決算説明会動画にして配信しているため、音声とスライドのみで構成。冒頭で決算説明会全体の流れを解説しているので、視聴者が必要な情報にアクセスしやすくなっています。質疑応答や紙をめくる音が臨場感あり。
また、ページの右下より、本スライド資料(PDF)をダウンロード可能です。
キユーピー株式会社【決算説明会】
出典:キユーピー株式会社
動画時間:26分
キユーピー株式会社のIR動画活用事例です。コンテンツメニューにて、現在視聴している動画の目次には「視聴中」というアイコンが入るなど、見やすいよう工夫されています。
また、「Lecture」・「Contents Menu」・「PDF資料ダウンロード」の部分が、他項目よりも大きく表示されているので、メリハリがきいた見やすいページになっていることもポイント。発言者の背景に他表示されている「キユーピーのロゴ」が、さりげなく印象的です。
株式会社オリエンタルランド【決算説明会】
出典:株式会社オリエンタルランド
動画時間:16分34秒
株式会社オリエンタルランドのIR動画活用事例です。電話説明会を動画化しており、音声もそのまま活用しているので、リアリティのある動画に仕上がっています。スライドも画像を織り交ぜて色鮮やかに作成されているので、視聴者を飽きさせません。
画面右下からスライドのPDFがダウンロードでき、資料名もわかりやすく記載することで、視聴者に必要な資料だけダウンロードしてもらえるように工夫しています。
株式会社資生堂【投資家説明会】
出典:株式会社資生堂
動画時間:42分35秒
株式会社資生堂のIR動画活用事例です。イントロで流れるBGMやカメラワークなど、随所に視聴者の気を引く演出を取り入れているのが特徴。字幕のフォントがテレビニュースで使われているものと同じなので、まるでニュース番組を観ているような感覚になります。
会社概要 → 決算数値 → Q&Aの流れで動画を構成。スライドを使った説明に加えて、途中で別動画(研究開発について)を挟み、視聴者を飽きさせない工夫もしています。
株式会社サンリオ【決算説明会】
出典:株式会社サンリオ
動画時間:52分1秒
株式会社サンリオのIR動画活用事例です。動画のサマリー・資料ダウンロード・動画再生機能を1画面にすべて表記しているため、画面を動かさなくても操作が可能。視聴者にとって見やすくそして使いやすいようになっています。
また動画再生中のサマリーには「Now Playing」と表示されているので、現在流れている動画がどの項目なのか一目でわかりやすいように工夫。スライドに表記されている「キティーちゃん」が、サンリオのイメージキャラクターとして、愛らしい印象を与えています。
決算説明会の動画配信にオススメのサービス
続いては、決算説明会の動画を配信する際に使うサービスを2つ紹介します。
マジカルポケット
マジカルポケットは、東京都千代田区にある「株式会社マジカルポケット」が提供するIR動画制作サービスです。
IRサイト構築/制作・IR説明会動画配信・IRメール配信など、IR関連を幅広くサポート。IRサイトの構築・運営から、IR資料の当日印刷まで支援しています。
また同社は、IRサポート実績で300社以上、IR支援専門会社として10年以上の実績を保有。さらに投資家と企業をつなげるイベントサービス「IRフォーラム」も提供しています。
マジカルポケットの基本情報
会社名 |
株式会社マジカルポケット |
---|---|
住所 |
〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-5 九段サウスサイドスクエア3F |
URL |
|
電話番号 |
03-5226-5433 |
IRサービス |
IRサイト構築・制作 IRポケット IR説明会動画配信 マジカルスライドショー IRメール配信 株価サービス チャートジェネレーター |
i-Cue
i-Cueは、東京都新宿区を拠点としている「株式会社 i-Cue(アイキュー)」が提供するIR動画制作サービスです。
投資家が必要とする情報を、動画にして伝えるサービスを展開。決算説明会動画・決算Live配信・オンライン株主総会などのIR映像をはじめ、PR画・営業支援動画など、幅広い動画制作を手掛けています。
また同社は、マルチデバイス対応のビジネス専用動画配信システム「V-Cloud」や、株主総会ナレーションに熟練しているナレーターを手配するサービスも展開。動画の制作に加えて、IR関連全般のサポートも充実しています。
i-Cueの基本情報
会社名 |
株式会社 i-Cue (アイキュー) |
---|---|
住所 |
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町13番地 東京洋服会館6F |
URL |
|
電話番号 |
03-5579-8490 |
IRサービス |
決算説明会動画 25万円(税別) 決算Live配信 15万円~(税別) 株主総会ビジュアル化 オンライン株主総会 株主総会ナレーション収録 会社案内 社長メッセージ動画 オンライン株主通信・アニュアルレポート |
【まとめ】IR動画の活用について
本記事では、IR動画を活用するメリットと事例、制作する際のポイントについてお伝えしました。IR動画は、投資家に自社の情報をアニメーション・グラフ・ナレーションなどを活用して、視覚・聴覚の両方に訴求できます。
また商品やサービスの紹介においても、実際には目に見えない効果をアニメーションを活用して表現することで、メリットを伝えることが可能。自社商品やサービスの有効性を視覚的にアピールできます。
本記事で紹介した内容を参考にしていただき、ぜひIR動画の活用にお役立てください。
動画制作をプロに依頼したいという方へ
なかなか自分で探す時間がない・そもそも制作会社の違いが分からないという方は動画幹事にご相談ください。
動画幹事は、あなたに最適な映像制作会社を「人力で」マッチングするサービス。専門のコンサルタントが丁寧にヒアリング、予算や目的に合わせて最適な会社を選定・紹介します。
コンサルタントのご紹介
岩田
専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。
相談料は「完全無料」。まずは相場の情報を知りたいなどの情報提供のみでも大丈夫です。お気軽にご連絡ください!
動画・映像制作の相場ガイドブックを
無料でプレゼントします!!
動画の相場に関するガイドブックを
無料でプレゼントいたします!
■ 会社・店舗・学校紹介動画
■ サービス・商品紹介動画
■ 採用・リクルート動画
■ Youtube
■ アニメーション動画
■ セミナーイベント動画
■ インタビュー動画
の相場の情報を徹底解説。
さらに相場を理解するためのポイントや
動画を業者に依頼する前の準備方法も
合わせて解説。
動画制作を依頼したいが、相場が分からず心配
という方はぜひダウンロードしてください。

この記事を書いた人

吉崎 孝幸
専門分野: Webディレクション・Webライティング
元パン屋。マーケティングとライティングの面白さにハマり、生地作りから記事作りに転身。現在は店舗ビジネスを中心にWebコンサルティングやWebディレクションを行っている。
このライターの記事一覧