かっこいい・おしゃれなインタビュー動画の事例29選!作り方のポイントは?【2025年最新版】

「インタビュー動画が必要だが、作り方が全然わからない」
「他社のインタビュー動画の活用事例を見たい」
「視聴者を引き込む良質なインタビュー動画が作りたい」

動画制作を経験したことがないにもかかわらず、インタビュー動画の制作担当に選ばれたことはありませんか。本記事では、動画制作会社のマッチングサービスを提供する「動画幹事」スタッフが、インタビュー動画のメリット・制作時のポイントを解説。

インタビュー動画活用事例では、企業インタビューと採用インタビューをピックアップしましたので、動画を制作する際にぜひご活用ください。

※インタビュー動画に強い制作会社を知りたい方はこちらをご覧ください。

インタビュー動画に強い制作会社特集を見る

簡単な質問に答えるだけ!さくっと見積もりが知りたい方はこちらのシミュレーションがおすすめです。

【無料】費用をシミュレーションする

目次
  1. 1. インタビュー動画を制作するメリット
    1. 1-1. 【集客】利用者の声で購買意欲を掻き立てる
    2. 1-2. 【採用】求職者に現場感・熱意を伝える
    3. 1-3. 【ブランディング】社外からのファンを増やす
    4. 1-4. 【集客・採用】信頼感が増す
  2. 2. インタビュー動画制作を成功させる3つのポイント
    1. 2-1. 事前準備編
    2. 2-2. 撮影編
    3. 2-3. 編集編
  3. 3. インタビュー動画活用事例
    1. 3-1. 企業インタビュー動画 10選
    2. 3-2. 採用インタビュー動画 9選
    3. 3-3. お客様の声インタビュー動画4選
  4. 4. インタビュー動画制作が得意な会社
    1. 4-1. メディアフォーユー株式会社
    2. 4-2. Crevo株式会社
    3. 4-3. 株式会社プルークス
  5. 5. インタビュー動画に関する質問
    1. 5-1. インタビュー動画の相場はいくらですか?
    2. 5-2. インタビュー動画の目的は何ですか?
    3. 5-3. インタビュー動画は何分くらいがベストですか?
  6. 6. 【まとめ】インタビュー動画の活用事例を紹介しました
    1. 6-1. インタビュー動画をプロに任せたい方へ

インタビュー動画を制作するメリット

インタビュー動画には、主に以下の4つのメリットがあります。

  • 【集客】利用者の声で購買意欲を掻き立てる
  • 【採用】求職者に現場感・熱意を伝える
  • 【ブランディング】社外からのファンを増やす
  • 【集客・採用】信頼感が増す

【集客】利用者の声で購買意欲を掻き立てる

実際に商品を購入したユーザーの声は、購入意欲を掻き立てます。ユーザー目線で商品の使用感がリアルに伝わり、購入を悩んでいるユーザーへの後押しになるからです。すでに購入しているユーザーの声なので、熱量や発言に共感してもらえることもポイント。

【採用】求職者に現場感・熱意を伝える

インタビュー動画は、求職者に現場感と熱意を伝えられます。経営理念や会社のビジョンなどに加え、表情や雰囲気など人柄や熱意も伝えられるのが動画ならではのメリット。また、実際に働いている従業員のインタビュー動画は、テキストコンテンツよりも臨場感のある情報をユーザーに提供できます。

【ブランディング】社外からのファンを増やす

インタビュー動画を活用すると、社外からのファンを増やせます。映像・言葉・音声を使って、文字だけでは伝わらない想いや熱量を伝えることができ、ユーザーが共感するからです。インタビューを受ける人がユーザーと等身大のため、共感が得られやすい情報を提供。ファン化する可能性が高いです。

また、動画で表現したイメージが、企業ブランドとしてユーザーに伝わります。

【集客・採用】信頼感が増す

インタビュー動画はインタビュイーが話す内容だけでなく、声・表情・ジェスチャー・服装から情報を受け取れるのがメリットです。

実在する人物が顔出しして発言することで、テキストや画像だけで伝えるよりも信憑性が高くなります。また実際の社員が出演し本音を語ることで、企業への信頼感も増すでしょう。

【無料】インタビュー動画に強い制作会社を紹介してもらう

インタビュー動画制作を成功させる3つのポイント

インタビュー動画を初めて制作する場合、どのような点に注意して撮影すれば良いでしょうか。ここでは、事前準備編・撮影編・編集編とインタビュー動画撮影に関するポイントを紹介します。

事前準備編

インタビュー動画制作を成功させるためには、念入りな事前準備が必須です。

  • インタビュー内容を事前に決める
  • 動画の利用目的を明確にしておく
  • 必要な情報の提供を惜しまない

上記3つを意識すると、対象者に刺さるインタビュー動画を作成できる可能性がアップします。

インタビュー内容を事前に決める

インタビューの内容を事前に決めておきましょう。ぶっつけ本番で行うと、インタビューを受ける人の心の準備ができておらず、ぎこちない受け答えになります。とくにインタビューを受ける人は、質問のやりとりや動画の撮影に慣れているわけではないので、事前に質問を決めておくことや、シナリオの流れを伝えておくことが重要です。

動画の利用目的を明確にしておく

インタビュー動画を制作する前に、利用目的を明確にしておくことが重要。目的を決めずに動画制作すると、以下のような問題が起こります。

・誰に向けてのメッセージかわからない
・配信するプラットフォームに合わない
・ユーザーに行動を起こしてもらえない

その結果、効果の薄いインタビュー動画ができあがってしまいます。

必要な情報の提供を惜しまない

必要な情報は出し惜しみせず、すべて提供しましょう。なぜならユーザーは、手に入れた情報が多ければ多いほど、行動につながりやすいからです。ユーザーは頭の中にイメージできないことに対しては行動を起こしにくいので、情報を一部だけ提供するなどはせず、必要な情報はバンバン出しましょう。

撮影編

インタビュー動画撮影時に意識したいポイントをまとめました。

  • 別角度からも撮影する
  • カンニングペーパーは使用しない
  • ブレの少ない映像を撮影する

撮影時に上記を心がけることで、視聴者に伝わりやすい動画作成が可能になります。

別角度からも撮影する

1つのカメラでインタビュー動画を撮影すると、映像に変化がなく印象に残らない動画になってしまいがちです。

視聴者から飽きられないようにカメラは2台用いましょう。別角度からも撮影することで、映像に抑揚が生まれ、飽きにくい演出を実現できます。

もしくは4K対応カメラを利用するのも良いでしょう。高解像度のカメラで撮影すれば、編集で動画の演出を変えることも容易にできます。

カンニングペーパーは使用しない

失敗を避けるため、インタビュイーがカンニングペーパーを見ながら撮影に挑むことは珍しくありません。しかし、カンニングペーパーを見ながらインタビューに対応していると、動画を確認した時に言わされている感が出てきます。

カンニングペーパーなしでインタビュー動画を撮影した方が、よりインタビュイーの本音が伝わりやすくなります。事前にどのような質問をされるかをインタビュイーに共有することで、スムーズに撮影が進むでしょう。

ブレの少ない映像を撮影する

ブレが多い映像だと内容を確認しづらいので、視聴者の離脱率が高くなってしまいます。インタビュー動画を撮影する場合は、三脚を使ってカメラを固定するか、ジンバル(カメラに取り付けて使用する回転台の一種)という手ブレを補正できる機材を使いましょう。

動画制作会社に依頼するなら、ブレの少ない映像を撮影できるので安心です。

編集編

編集時に以下の要素を盛り込むことで、視聴者に伝わりやすいインタビュー動画になります。

  • 他の映像やイラストを挿入する
  • 字幕を入れる
  • 文章は短めにまとめる

他の映像やイラストを挿入する

言葉だけで伝わりにくい部分は、別の映像やイラストを挿入して説明しましょう。他の映像やイラストを挿入する方法をインサートカットといいます。

例えば採用を目的としたインタビュー動画でスタッフが会社の雰囲気を紹介しているなら、補足としてオフィス風景を挿入します。

説明するために別の映像やイラストを入れるのではなく、ストーリー性を持たせることが大切です。ストーリー性があれば視聴者の記憶に残りやすくなる動画に仕上がります。

字幕を入れる

人間は情報の8割を視覚から得ています。耳からの情報だけでは記憶に残りにくいので、字幕を活用しましょう。字幕を取り入れると映像に変化が生まれます。

また音声が聞き取りにくかったり、誤った情報を発言した際に修正できたりするのも字幕を取り入れるメリットです。

視聴者の印象に残るインタビュー動画にするためにも、字幕は入れましょう。

動画は短くまとめる

長すぎる動画は視聴者が飽きてしまい、離脱の原因となります。また何を伝えたかったかよくわからない動画になってしまうため、動画は10分以内にまとめましょう。

インタビュー動画は長めに撮影し、編集で短くまとめる方法をおすすめします。以上がインタビュー動画を作る際のポイントです。実際にインタビュー動画を作るには、どれくらい費用や制作期間がかかるのかは以下の記事を参考にしてください。

関連記事:インタビュー動画の費用と料金相場を徹底解説!【相場早見表あり】

【無料】インタビュー動画に強い制作会社を紹介してもらう

インタビュー動画活用事例

ここからは、実際にインタビュー動画をビジネスに活用している企業の事例をご紹介します。企業インタビュー、採用インタビュー、お客様の声インタビューの3つの目的に分け、具体的な動画を見ながら、それぞれの制作意図や効果を解説します。自社の動画制作のヒントを見つけてください。

企業インタビュー動画 10選

ソニー株式会社 若手社員インタビュー動画

動画時間:4分12秒

ソニーのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

ソニー株式会社の若手社員インタビュー動画です。若手でも挑戦可能な環境であることを、インタビューからイメージできます。私服でインタビューを受けているので、服装に自由がきく企業風土であることをさりげなくアピール。動画の序盤で、映像とBGMだけで同社のことを伝えている演出がかっこよさを感じさせます。

楽天社員インタビュー動画

動画時間:2分42秒

楽天のようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

楽天株式会社の社員インタビュー動画です。いつもワクワクしながら仕事をしていることが伝わる社員インタビュー。BGMと映像がマッチしていて、かっこいい動画になっています。たった1人の社員にフォーカスして、インタビューしているところが印象的です。

freee株式会社

freeeのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

freee株式会社の経営者が実績やビジョンに対する想いを語る会社紹介動画です。事業内容・強み・今後の市場成長をわかりやすく解説。視聴者からの共感・信頼を獲得するために、ストーリー性を持たせたインタビューになっています。

堀田建設株式会社 社員インタビュー動画

動画時間:3分15秒

堀田建設のようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

堀田建設株式会社の社員インタビュー動画です。入社したキッカケからはじまり、入社前の不安や入社後の経験など、社員の心情にフォーカスした内容を収録。実際の話なので共感が得やすく、入社後がイメージしやすい動画です。BGMもコミカルで内容にマッチしています。

トヨタ輸送 社員インタビュー

動画時間:6分

トヨタ輸送のようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

トヨタ輸送株式会社で働く社員のインタビュー動画です。同社の魅力やメリットなどをインタビューで答えながら、将来の目標などを語っています。小型ドローンを使ったようなカメラワークで、インタビュー対象者に向かって飛んでいくような演出が面白さを感じます。

「お菓子の蔵 太郎庵」社員インタビュー動画

動画時間:11分9秒

太郎庵のようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

「お菓子の蔵 太郎庵」の社員インタビュー動画です。仕事の現場にいって、作業中にインタビューを行ったような現場感のある動画。カメラマンがインタビュアーを兼任して撮影しているところが、自作動画のようで親近感が湧きます。

トールエクスプレスジャパン 社員インタビュー動画

動画時間:3分8秒

トールエクスプレスジャパンのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

トールエクスプレスジャパン株式会社の社員インタビュー動画です。入社2年目の社員にインタビューを行っている動画になっており、入社前の気持ちと慣れてきた頃の心境を中心に収録。新しい環境に飛び込む不安を抱えているユーザーの共感を得られそうな内容になっています。撮影にドローンを使っているようなアングルあり。

株式会社EXIDEA

EXIDEAのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

株式会社EXIDEAの会社紹介動画。求職者に会社の雰囲気・想い・こだわりが伝わるように、動画内で何度も大切にしているキーワードを話しています。

言葉選びからどのようなストーリーで進めていくかにこだわった結果、仕事への取り組み方・覚悟が伝わる映像となりました。

雪印メグミルク株式会社

雪印メグミルクのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

雪印メグミルク株式会社の会社動画紹介です。CSR経営に注力するため、代表が事業沿革・ビジョンなどの内容を発信。沿革や企業憲章は、視聴者が理解しやすいようにアニメーションを使用しています。

CSRとは:お客様・株主・従業員といったステークホルダーだけではなく、社会全体に対しても責任を果たし、価値を提供するための考え方

香月堂 先輩社員インタビュー

動画時間:3分30秒

香月堂のようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

株式会社香月堂の先輩社員インタビューです。若手でもチャレンジできる職場であること、誇りをもって仕事をしていることが伝わってきます。BGMと映像の雰囲気がマッチしている動画です。ドローン映像あり。

採用インタビュー動画 9選

ライク株式会社採用動画/社員インタビュー

動画時間:2分28秒

ライクのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

ライク株式会社の採用動画です。入社して年数が経っていない社員を中心にインタビューをおこなっています。若手でもいろいろなことにチャレンジできる会社であることが伝わり、いきいきと仕事をしている雰囲気が動画から伝わってきます。

タイガー魔法瓶 新卒採用動画

動画時間:5分9秒

タイガー魔法瓶のようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

タイガー魔法瓶株式会社の新卒採用動画です。さまざまな部署の社員をインタビューして、現在の仕事内容や印象に残った仕事の体験談を動画内で語っています。会社の印象を話している場面では、入社後がイメージできるような具体的な内容なので、期待感を与えてくれます。

ブリッジインターナショナル株式会社 採用動画

動画時間:5分20秒

ブリッジインターナショナルのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

ブリッジインターナショナル株式会社の採用動画です。複数社員のインタビュー動画ですが、共通して話していることが「人事制度と研修制度の充実」ということから、同社の強みをさりげなく表現。新しい職場に不安を感じるユーザーに、勇気を与えてくれるようなアドバイスも収録されています。

【ショップジャパン】新卒採用ムービー

動画時間:6分32秒

ショップジャパンのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

ショップジャパンを運営する、株式会社オークローンマーケティングの採用動画です。働く人が密かに持っているわがままな願望をナレーションで伝え、注意を引きつけるオープニング。その後、社員同士で語るホンネトークや、さまざまな職種を紹介し、社内の雰囲気をイメージできる動画です。自社が展開する通販のごとくナレーションが強いインパクトを与えます。

Datumix株式会社の採用動画

動画時間:3分53秒

Datumixのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

Datumix株式会社の採用動画です。各部署の社員のインタビュー動画でそれぞれのビジョンを伝えている動画。日本人だけでなく、アメリカ人のインタビュー動画もあるので、インターナショナル感が伝わります。入社を決めた理由を話すところは、ユーザーに共感を与えやすい内容になっています。

LOFT / ロフト 新卒採用動画

動画時間:4分48秒

LOFTのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

株式会社ロフトの新卒採用動画です。「ロフトのどこが好き?」といった質問を通じて、社員の個性や会社の多様性をアピール。短い時間でテンポよく社員が登場し、それぞれの言葉でロフトの魅力を語ることで、視聴者は飽きることなく、企業の雰囲気や文化を感じ取ることができます。

バンダイ・BANDAI SPIRITS 新卒採用ムービー

動画時間:4分48秒

バンダイのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

株式会社バンダイの新卒採用動画です。インタビューに答えている社員の本音が伝わり、現場のリアルがイメージできる内容。いいことばかりではなく、仕事をしていてつらかった部分もせきららに伝えているので、説得力があります。新入社員のトークセッションがリアル。

【新卒採用】社員座談会:学生時代の経験と現在の働き方編

動画時間:12分42秒

森ビルのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

森ビル株式会社の新卒採用動画です。はじめは、若手社員が学生時代に何をしていたかという話題から始まり、その経験が今の仕事にどう活かされているのかを伝えています。同社にはいろいろな人が働いているということをアピールする動画。「自分ではたいしたことがないと思っていることでも、他人からしたらすごいこと」が伝わってきます。

タカラトミー 新卒採用動画

動画時間:9分4秒

タカラトミーのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

株式会社タカラトミーの新卒採用動画です。本部や現場で働く社員のインタビュー動画で、それぞれの社員が使命感を持って仕事をしていることが伝わってくる内容に。職場のこと、プライベートのことを質問していますが、どちらも充実していることがユーザーに伝わってきます。

お客様の声インタビュー動画4選

オージーフーズ お客様の声インタビュー

動画時間:20秒

オージーフーズのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

株式会社オージーフーズのお客様インタビュー動画です。オージーフーズで依頼した商品パッケージを利用したことで、売上が230%伸びたという成果報告もあり。さらに「おいしそうに見えたから購入した」という商品購入者からの声もあり、20秒という短い動画ですが、メリットが端的に伝えられています。

たじみ電力 お客様の声インタビュー

動画時間:3分49秒

たじみ電力のようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

たじみ電力のお客様「BUZZ多治見店店長」のインタビュー動画です。序盤は店舗紹介からはじまり、その後同社利用のインタビューという流れで動画を制作。単なるお客様の声インタビュー動画でなく、ユーザーのビジネスも紹介できるので双方にメリットがあります。他にも複数のお客様の声インタビュー動画が掲載されています。

トライリングス ユーザーインタビュー動画

動画時間:3分55秒

トライリングスのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

トライリングスのユーザーインタビュー動画です。実際に器具を使いながらのインタビューを実施しているので、ジムの雰囲気を伝えながらユーザーの声も収録。同ジムに来る前と来た後の、ビフォーアフターをユーザーに語ってもらっています。ユーザーの悩みに合わせてトレーニングを提案できることが、動画から伝わります。

建築塗装用マスキングテープ お客様の声

動画時間:2分37秒

スリーエムジャパンのようなインタビュー動画を制作できる会社を紹介してもらう

スリーエムジャパン株式会社が提供する、建築塗装用マスキングテープのお客様の声インタビューです。現場で実際に使ってもらい、その場で使用感をインタビュー。リアリティのあるお客様の声が収録されているので、説得力があります。

インタビュー動画制作が得意な会社

インタビュー動画の制作を検討しているものの、「どの会社に依頼すればいいかわからない」「自社のニーズに合った制作会社を見つけたい」とお悩みの方もいるでしょう。ここでは、インタビュー動画制作に強みを持つ会社を3社厳選してご紹介します。

各社の特徴や実績を参考に、あなたの目的にぴったりの制作会社を見つけてください。

メディアフォーユー株式会社

メディアフォーユー株式会社

メディアフォーユー株式会社のおすすめポイント ・企業映像を9年間制作、豊富な実績と受賞歴
・テレビ番組制作の経験豊富なディレクター
・3年間修正無料

メディアフォーユーを含めインタビュー動画制作に強い会社を紹介してもらう

メディアフォーユー株式会社は、2006年の会社設立以来、1,000社以上の制作実績があり、豊富な制作実績と受賞歴を持つ動画制作会社です。

サイバーエージェントや大塚食品、クックパッド、最高裁判所など有名企業、官公庁のインタビュー動画を多数手掛け、映文連アワード2013や第20回ITVA-日本コンテスト2012を受賞。

サンデー・ジャポン、開運!なんでも鑑定団など、人気番組も多数手掛けてきたディレクターが、ノウハウを生かしたインタビュー動画制作に携わっていることも強みです。

企業紹介動画、採用動画、社史動画、プロモーションビデオなどを制作し、納品後3年間はテロップの修正に無料で対応が可能であることもメリットです。

メディアフォーユー株式会社の概要・実績・料金

TEL 03-6386-8409
会社所在地 〒157-0073
東京都世田谷区砧4丁目27−4おおがいさんち1F
設立年 2006年10月24日
実績詳細

東京都千代田区のIT企業「ユナイトアンドグロウ」顧客インタビュー動画

東京都渋谷区の広告会社「株式会社サイバーエージェント」採用サイト動画

大阪市中央区の製造業「大塚食品」インタビュー動画

東京都江東区の物流会社「アスクルロジスト」採用動画

価格感

初回お試しプラン:15万円〜

プランA(インタビューと仕事風景):30万円〜

プランB(ドキュメンタリー):100万円〜

Crevo株式会社

Crevo株式会社

Crevo株式会社のおすすめポイント ・スタートアップ~大手企業までさまざまな実績
・動画の目的に応じたシナリオ提案
・多言語対応が可能

Crevoを含めインタビュー動画制作に強い会社を紹介してもらう

Crevo株式会社は、スタートアップから大手企業までを対象に、幅広く動画制作を行っている会社です。企業の規模や業種、目的もさまざまな動画制作の実績が豊富です。

サービス紹介、マニュアル、テレビCM、キャンペーンなどの動画も制作しており、インタビュー動画では、株式会社マネーフォワードやソフトバンク株式会社などの動画実績をサイトで公開しています。

案件ごとにその分野を得意とするクリエイターがチームを作り対応し、商品紹介や集客・販促など、動画の目的に応じたインタビューのシナリオも提案可能です。

Crevo株式会社の概要・実績・料金

TEL 050-1742-3575
会社所在地

〒106-0032

東京都港区六本木4丁目8-5 和幸ビル502

設立年 2012年6月5日
実績詳細

株式会社学生情報センター|サービス紹介動画・説明動画

プロモーション動画「株式会社リクルート(365日のケーススタディ)」

株式会社シムトップス|顧客事例インタビュー動画「I-Reporter」

エン・ジャパン株式会社|導入事例動画・インタビュー動画 「pasture」

価格感 ~49万円/50~99万円/100~299万円/300万円~

株式会社プルークス

株式会社PROOX(プルークス)

株式会社プルークスのおすすめポイント ・効果を重視する動画マーケティングに強い
・インタビュー動画ならではの工夫
・動画を見てもらうための工夫

プルークスを含めインタビュー動画制作に強い会社を紹介してもらう

株式会社プルークスは、動画マーケティングに強い動画制作会社です。インタビュー動画の他にも実写やアニメーションなど幅広い動画制作を行っています。

集客、販促、プロモーションなど、企業のニーズをヒアリングした上で、解決につながる動画を制作。発注者が出演できない場合でも、キャストが実際に商品やサービスを利用してからインタビューを実施し、商品・サービスを利用しているシーンを動画で再現するなどの工夫をしています。

視聴者の注目を持続させるため、ドローン、スライダー、クレーンなどを使ってインパクトを与える動画も制作可能です。

株式会社プルークスの概要・実績・料金

TEL 03-6260-6882
会社所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座6−16−3 東京真珠ビル4階
実績詳細

飲食店向けインタビュー映像「メリービズ」

インタビュー動画|会社紹介映像「長瀬総合弁護士事務所」
採用動画|長尺版 採用インタビュー「株式会社AMG Solution」
採用インタビュー動画|社風編「四国電力株式会社」 

価格感

サービス紹介・営業ツール・マニュアル 〜100万円

プロモーション・会社紹介・採用・イベント 100〜200万円

TVCM・ブランディング 300万円〜

以下の記事でもインタビュー動画が得意な制作会社を紹介していますので、ぜひご覧ください。

関連記事:インタビュー動画のおすすめ動画制作・映像制作会社8選

インタビュー動画に関する質問

インタビュー動画に関する質問をまとめました。

インタビュー動画の相場はいくらですか?

インタビュー動画の相場は、インタビュイーの人数によって変動します。例えば、1人だと5〜10万円。3人になると10〜40万円ほどかかります。

動画の長さや撮影条件などでも変わってくるので、詳しくは「インタビュー動画の費用と料金相場を徹底解説【2024年最新版】」をご確認ください。

インタビュー動画を制作会社に依頼する場合は「会社紹介動画」「採用動画」を得意とする企業を選ぶと良いでしょう。

インタビュー動画の目的は何ですか?

インタビュー動画の目的は、インタビュイーの考えや経験を視聴者にアピールすることです。
採用目的の場合は活躍中のスタッフの声を伝えられるので、求職者に現場感や熱意を届けられます。

新規顧客を獲得したい場合は、お客様の声を活用することで企業・商材の認知度アップを期待できるでしょう。動画の利用目的を明確にしておくことで、対象者に刺さるインタビュー動画が作成できます。

インタビュー動画は何分くらいがベストですか?

他の事例を確認してもわかるとおり、どの動画も10分以内に収まっています。インタビュー動画をSNSに投稿する予定なら、2〜3分で収まるように作成しましょう。

X(旧Twitter)に投稿できる動画の長さは2分20秒、TikTokの場合は最大10分という制限があるためです。また短い動画の方が費用を抑えられます。

関連記事:インタビュー動画の撮影・編集を行うコツ!作成するメリットや事例を解説【2024年最新版】

【まとめ】インタビュー動画の活用事例を紹介しました

本記事ではインタビュー動画を活用した事例を中心に紹介しました。全体をまとめますと、

・インタビュー動画活用事例24選を紹介
・効果的なインタビュー動画を制作するために不可欠なポイントがある
・インタビュー動画を活用するメリットを解説

動画は、目に見えない非言語化したメッセージを、ユーザーに伝えられます。とくにインタビュー動画は、実際に働いている人や商品を購入した人が話すので、内容にリアリティがあります。そのため、ユーザーに共感を与えられるので、次の行動につながりやすいです。

それらを考慮して事前にしっかりと準備し、動画制作に取り組んでいただければと思います。インタビュー動画を制作する際には、ぜひ本記事を参考にしてください。

インタビュー動画をプロに任せたい方へ

動画制作会社をなかなか探す時間がないという方は、ぜひ動画幹事にご相談ください。
動画幹事は、あなたに最適な制作会社を「人力で」マッチングするサービス。

あなたの予算や目的を専任のコンサルタントが丁寧にヒアリング。業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です。

コンサルタントのご紹介 動画幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。

あなたの目的や予算にに合わせて最適な会社をご紹介させていただきます。
ご相談はもちろん無料。また紹介された会社に必ず発注する必要はありません。

【無料】インタビュー動画に強い制作会社を紹介してもらう