YouTube広告の出し方・出稿の手順を解説!出稿時の注意点も紹介【2024年最新版】

すでにX(旧Twitter)やFacebook、リスティング広告などに広告を出してはいるが、さらに多くの人に企業や商品を知ってもらおうと、今回初めてYouTubeに広告を出すことになり、

「どうやってYouTubeに広告を出せばいいか分からない」
「YouTubeに出せる広告にはどんな種類があるのかわからない」
「広告を出す際の費用はどのくらいかかるのか」

などでマーケティング担当者様は悩んではいませんでしょうか?

本記事では、YouTube広告の出し方や、広告を出す前にすべきこと、広告の種類別の費用、広告の効果を出すポイントを解説します。最後まで記事を読めば自分でYouTubeへの広告出稿ができるようになるでしょう。

※現在、YouTube広告を検討していて、相談したい方は動画幹事にご相談ください。予算や目的をヒアリングしYouTubeの分析が得意な会社を選定します。相談料も紹介料も一切かかりません。

【無料】YouTube広告に強い動画制作会社を紹介してもらう

目次
  1. 1. YouTube広告を出す前にすべきこと
    1. 1-1. 動画の作成
    2. 1-2. Google広告へのアカウント登録
    3. 1-3. 目的を明確にする
  2. 2. YouTube広告の出し方
    1. 2-1. Step1. 作成した広告をYouTubeにアップロードする
    2. 2-2. Step2.キャンペーンの作成
    3. 2-3. Step3. 詳細設定
    4. 2-4. Step4. ターゲティングの設定
    5. 2-5. Step5.配信画面の設定
    6. 2-6. Step6. 審査に落ちた際の対策
  3. 3. YouTube広告を掲載するときに知っておきたいポイント
    1. 3-1. YouTube広告は推奨仕様や動画時間の上限が定められている
    2. 3-2. YouTube広告の課金形態は大きく3種類
  4. 4. YouTube広告の種類と費用
    1. 4-1. インストリーム広告
    2. 4-2. バンパー広告
    3. 4-3. インフィード広告(旧:TrueViewディスカバリー広告)
    4. 4-4. マストヘッド広告
    5. 4-5. アウトストリーム広告
    6. 4-6. ディスプレイ広告
  5. 5. YouTube広告を活用する3つのメリット
    1. 5-1. 幅広い層にアプローチできる
    2. 5-2. 対象ターゲットにピンポイントで情報を届けられる
    3. 5-3. 効果を検証できる
  6. 6. YouTube広告の作る際のコツ・注意点
    1. 6-1. インパクトのある動画作りをする
    2. 6-2. 目的にあった広告の選択をする
    3. 6-3. 動画の分析・改善をする
    4. 6-4. 過剰な売り込みはしない
  7. 7. YouTube広告出し方まとめ

YouTube広告を出す前にすべきこと

YouTube広告を出す前にすべきこと

まずは広告を掲載する前の準備からみていきましょう。広告を出す前には「動画の作成」「Googleアカウントへの登録」「達成目標を決める」必要があります。以下の説明を読んで事前に準備しておきましょう。

動画の作成

事前に広告動画を作成し、YouTubeへのアップロードを済ませておきます。通常の動画と違い、広告動画は短かすぎず長すぎない長さ(15~30秒程度)の動画がいいでしょう

また、動画視聴後すぐに離脱されることを避けるために、動画の冒頭でユーザーの心を掴むために「結論からいうと…」など、あえて結論を冒頭で述べるようなインパクトのあるものや、「ニキビに悩んでいるみなさ~ん」などとユーザーの悩みを投げかけて意識をこちらへ向かせることを意識します。音を出せない環境下でも動画を見るだけで意味がわかるようテロップを使うなどしつつ、動画を制作します。

YouTube動画広告の作り方について、詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:YouTube広告の事例を紹介!広告の種類や成功ポイントも解説!

Google広告へのアカウント登録

googleアカウント作成

広告を出すのに、Google広告への登録が必須です。登録自体は無料ですが、アカウント登録時に宣伝したいWebページとクレジットカードの登録が必要になります。

目的を明確にする

広告を出稿するにあたって「認知」「検討」「行動」の3つから動画を作る目的を決めます。目的を決めることで、具体的なKPIやどういった動画を作成すべきかが見えてきます。

・認知:商品名やサービスを知ってもらう
・検討:興味を持ってもらい詳しい情報を調べてもらう
・行動:会員の申し込みや商品購入などの行動喚起

達成目標が決まれば、中間目標KPIを決めます。KPIを定めることで、目的を見失うことなく動画制作などの作業効率がよくなります。視聴者数、動画再生数、視聴時間、広告のクリック数など「〇回再生されて〇クリック獲得すれば成功」といった具体的な目標数値を決めます。
※KPI:設定した最終目標に対してどれほど達成に向かい進んでいるかの度合いをはかる指標

【無料】YouTube広告の出し方について相談する

YouTube広告の出し方

ここでは実際にYouTube広告を出稿する際の手順、やり方を紹介します。以下の説明通りに進めていけば初心者でも簡単に広告が出せるでしょう。

Step1. 作成した広告をYouTubeにアップロードする

まずはYouTubeアカウントを作成し、広告をアップロードします。YouTubeアカウントの作成には、メールアドレスが必要となるので準備しておきましょう。YouTubeアカウントは、YouTube公式サイトから作成可能です。

Step2.キャンペーンの作成

キャンペーンの出し方

Google広告アカウントにログインしてホームの「新しいキャンペーンを作成」をクリックします。キャンペーンのページで達成目標を選びます。

キャンペーンの作成

次にキャンペーンタイプの選択です、YouTubeに広告を出したい場合は「動画」を選択します。

キャンペーン作成2

最後にキャンペーンのサブタイプを選択します。ここではどのようなフォーマットで広告を配信するか選択します

サブタイプ

おすすめ活用シーン

カスタム動画キャンペーン

ブランド認知度を上げたい

スキップ不可のインストリーム

広告シーケンス

商品・ブランドの比較検討をしてもらいたい

ショッピング

コンバージョンの促進

販売促進をしたい

上記を参考に自社の目的に適したサブタイプを選びましょう。

Step3. 詳細設定

詳細設定

つづいては、以下の項目を入力して詳細を設定していきます。

キャンペーン名

任意のキャンペーン名を入力

入札戦略

課金方式の選択

予算と日程

キャンペーンの合計または、日別のいずれかを選択

ネットワーク

広告が表示される部分を選択

地域

広告を表示する地域の選択

言語

ターゲットとなるユーザーの言語を選択

広告のスケジュール

配信する時間帯の設定


「予算と日程」の部分では、予算の上限が決まっている場合「キャンペーンの合計」、1日あたりどのくらいの予算で収めたいか決まっている場合は「日別」を選択します。「開始日と終了日」広告を掲載する期間を指定します。

「ネットワーク」では「一定時間数ユーザーに必ず視聴されたい」「認知度を上げたい」のであれば、YouTube内に広告を配信する「YouTube動画」を選択。自社サイトのCV率をあげたい場合には、YouTube検索結果横に広告が表示される「YouTube検索結果」を選択しましょう 「ディスプレイネットワークの動画パートナー」を選択すれば、Webサイトやアプリへの広告配信も可能です。

「地域」と「言語」の設定は、広告を表示する地域やターゲットとなるユーザーの言語を指定する項目です。例えば、日本にいるフランス人観光客をターゲットとしたい場合は、「言語:フランス語 地域:日本」と設定します

さいごに、「広告のスケジュール」でターゲットが視聴しそうな時間帯を指定し、配信スケジュールを確定させましょう。

Step4. ターゲティングの設定

ターゲット設定

ユーザー

ユーザー属性

年齢・性別・子供の有無・年収など、ユーザーの属性を設定

オーディエンスセグメント

ターゲットの興味や関心に関する項目を設定

コンテンツ

キーワード

指定したキーワードと関連性の高いWebページやアプリ

動画などに配信できる

トピック

「ゲーム」や「フード」など指定したトピックと関連性の高い

Webページやアプリ

動画に配信

プレースメント

広告の掲載先をURLで指定


「ユーザー」設定を行えば、設定したライフスタイルや趣味、習慣などにもとづいて最適なユーザーに広告を配信できます。

ユーザー設定のコツは、具体的にターゲット像を絞り込むことです。例えば、ブライダル広告を出すなら、ユーザー設定では「独身女性」「20~40代女性」のような項目を設定します。。

広告を表示する場所に関する「コンテンツ」では、目的に応じてキーワードやトピックを指定してターゲットを絞ることが可能です。

コンテンツ設定では、配信先を絞りすぎないのがポイントです。例えば、フィットネス広告を出すのであれば、関連性の高い「運動」「健康」に加え、プロテインをはじめとする「フード」や「サプリ」などもトピックで入力するといいでしょう。

Step5.配信画面の設定

配信画面の設定

最後に出稿する動画広告の設定です。事前にYouTubeにアップロードした動画をURLで指定します。

※下記2点の画像に記載の4つの番号に着目ください。後述で説明します。

配信画面の設定2

配信画面の設定3

広告を見た視聴者をどこに誘導したいかを「最終URL」に設定します。「表示URL」とは広告に表示されるWebページのアドレスのこと「2」。広告画面下に表示される広告見出し「1」や行動を促すフレーズ「3」を入力し、「コンパニオンバナー」「4」でYouTubeチャンネルの動画から自動再生される画像を選択し、広告タイトルを入力すれば設定は完了です。

Step6. 審査に落ちた際の対策

YouTubeに広告を出す際には、Googleによる広告審査があります。審査に落ちてしまうと広告は出せません。審査に落ちてしまう原因としてGoogle広告のポリシーに違反していることが挙げられます。YouTube広告を含む全てのGoogle広告に共通するポリシーに違反していないか、4つのポイントをまとめました。広告を出す際は最後に必ず確認しましょう。

禁止コンテンツ

偽造品や危険な商品・サービス(大麻などの違法薬)、不正行為を助長する商品・サービス(違法漫画転載サイト)などは禁止されています。また、偏見・差別、攻撃的なコンテンツ(特定の団体や人物に対する誹謗中傷)も「不適切なコンテンツ」とみなされるので掲載できません。

禁止されている行為

広告ネットワークやユーザーデータの利用ルールに則っていない場合(YouTube広告でリンクしているランディングページがウイルスに感染している)。また、誤解を招く情報(データや証拠のない情報)を表示することも禁止されています。

制限付きコンテンツおよび機能

センシティブなコンテンツは、制限付きで配信が許可されます。下記に当てはまる場合は、ジャンル別の詳細規定(YouTubeのコミュニティガイドライン)を順守する必要があります。
(例)性的なコンテンツ、アルコール、ギャンブル、ゲーム、医薬品、政治に関するコンテンツ、金融サービス など

編集基準と技術要件

動画の編集要件が設定されています。未完成、不十分な動画広告は配信できません。例えば、作成中で一般公開されていないサイトをリンク先に設定すると、要件を満たしていないと判断され、審査に通りません。

※現在、YouTube広告を検討していて、相談したい方は動画幹事にご相談ください。予算や目的をヒアリングしYouTubeの分析が得意な会社を選定します。相談料も紹介料も一切かかりません。

【無料】YouTube広告に強い動画制作会社を紹介してもらう

YouTube広告を掲載するときに知っておきたいポイント

YouTube広告は、メインとなる動画が再生される前や画面右上にバナーとして表示される仕組みです。ユーザー層のターゲティングが可能なため、対象とするユーザーにピンポイントで情報を届けられます。

ただしYouTube広告には、入稿や課金方式に関するルールが設けられているので、広告を出すときには把握しておきましょう。

YouTube広告は推奨仕様や動画時間の上限が定められている

YouTubeでは動画広告に関して、以下のような仕様を推奨しています。

解像度

  • 1080p(フル HD)
  • HD の推奨ピクセル(px)
    • 1,920 × 1,080 px(横長)
    • 1,080 × 1,920 px(縦向き)
    • 1,080 × 1,080 px(正方形)

アスペクト比

  • 横向き: 16:9
  • 縦向き: 9:16
  • スクエア: 1:1

フォーマット

  • MPG(MPEG-2・MPEG-4)

ファイルサイズ

  • 256 GB 以下

(出典:YouTubeヘルプ|動画広告の仕様について

 YouTubeの入稿規格は「YouTubeにアップできる」となっており、とりわけ厳しいわけではありません。しかし最適な動画環境を提供したいのであれば、推奨される仕様にするのがおすすめです。

なお、動画広告の種類によっては、以下のように動画時間の上限が設定されています。

動画広告の種類

動画時間の上限

スキップ可能なインストリーム

長さの上限なし

(推奨は3分未満)

スキップ不可のインストリーム

15~30秒

インフィード

上限なし

バンパー

6 秒

アウトストリーム(付随するコンテンツを含む)

上限なし

(出典:YouTubeヘルプ|動画広告フォーマットの概要

 YouTube広告を掲載するときは、上記のルールをしっかりと把握しておきましょう。

YouTube広告の課金形態は大きく3種類

YouTube広告は、低価格で広告を掲載できるのが特徴です。予算に応じた広告掲載が可能で、テレビCMや雑誌のように掲載すれば多額の広告料がかかるわけではありません。YouTube広告では、主に以下にある3種類の課金方式が採用されています。

クリック課金方式

ユーザーがクリックした際に課金が発生

インプレッション課金方式

動画の表示回数に応じて課金が発生

(基本的には1,000回ごと)

動画視聴課金方式

動画広告が30秒以上視聴された際に発生

上記のほか広告の種類によっては、固定の日別制課金やインプレッション課金などもあります。
それぞれにメリット・デメリットがあるため、課金方式を含めた戦略を立てましょう。

YouTube広告の種類と費用

YouTube広告には以下6つの種類があります。広告の出し方が分かったらどの広告を出稿するか、費用なども参考に考えていきましょう。

インストリーム広告

インストリーム広告

動画の始まりと途中で表示される動画広告です。再生開始5秒で視聴者がスキップ可能なスキップバブル広告とスキップ不可のノンスキップバブル広告があります。スキップバブル広告の場合、動画冒頭5秒間は必ずユーザーに視聴してもらえるメリットがあります。

広告内でより多くの情報を詰め込みたい企業は、インストリーム広告のノンスキップバブル広告がおすすめ。出稿はしたいが動画広告にあまり予算をかけられない企業にはスキップバブル広告がおすすめです。

課金方法

30秒以上ユーザーが視聴した場合と、ユーザーが広告リンクをクリックした場合に料金が発生します。YouTube広告の費用はオークション形式のため、本記事で紹介している料金・相場はあくまでも目安になります。インストリーム広告の場合、最低入札単価2〜25円です。

バンパー広告

バンパー広告

動画の始まりと途中で表示される動画広告です。尺が6秒以内と決められていてスキップ不可の広告です。そのため、冒頭数秒間でユーザーに印象を残せる動画を作ることができれば、企業や商品の認知度アップに期待できます。商品・サービスの認知度を少しでも早くすぐに高めたい企業におすすめです

課金方法

1,000回表示されることによって料金が発生します。1,000回の表示で400~600円になります。

インフィード広告(旧:TrueViewディスカバリー広告)

ディスカバリー広告

動画内ではなくYouTubeの検索結果上や関連動画上に表示される広告のこと。目に付きやすい位置に広告が表示されます。広告に興味のある人がクリックするためコンバージョン率も高く、そのまま商品購入にもつながりやすいです。顕在ユーザーをすぐに自社Webサイトへ誘導してそのまま商品購入させたい企業におすすめです

課金方法

広告リンクをクリックした場合に料金が発生します。最低入札単価3〜20円。広告をクリックされない限りは料金が発生せず、クリックされた場合はコンバージョン率や商品購入も期待できるため、費用対効果が高い動画広告になります。

マストヘッド広告

マストヘッド広告

YouTubeのホーム画面の最上部に表示され、とくに目立つ動画広告です。最大30秒自動再生され、パソコンやスマホなどデバイスを問わずに出稿できます。他の広告と違い、Googleの営業担当者を通じての予約制でのみ利用可能。予算に余裕があってYouTubeで高い広告効果を得たい企業、とくにイベントなど短期間でより多くの人に認知してもらいたい場合におすすめです。

課金方法

広告が1,000回表示されるごとによって課金されます。もしくは広告を掲載する日数に応じて料金が発生し、1日数百万円になることもあります。

アウトストリーム広告

アウトストリーム広告は、「Google動画パートナー」に該当するWebサイトやアプリ上に表示される広告です。YouTube以外の媒体に広告を掲載するため、YouTubeを視聴しない層にもアプローチできます。

アウトストリーム広告を活用すれば、関連性のあるサービスのWebサイト上に、別のサービスの広告を掲載することが可能。他社との差別化ポイントを紹介すれば、ユーザーの取り込みが図れます。

課金方法

アウトストリーム広告は、視認範囲のインプレッション単価(vCPM)が採用されており、広告が2秒以上再生されたときに料金が発生します。目安としては1,000回の表示で、400~600円ほどです。

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、YouTubeの動画視聴中やおすすめ動画一覧に表示される広告です。広告はやや大きめに表示されるため視界に入りやすく、認知度アップに役立ちます。

ディスプレイ広告は静止画となるため、動画広告と比べてコストや手間がかからないのが魅力です。ユーザーを追跡するリマーケティングも実施できるので、ターゲットへ定期的に訴求できます。

課金方法

料金はクリック課金または、1,000回毎に発生する表示課金のいずれか。1クリックあたり3~20円、1,000回の表示で400~600円が目安です。

YouTube広告の種類について、詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
関連記事:YouTube広告の効果を種類別に解説!広告を成功させるポイントも紹介
関連記事:YouTubeの動画広告の種類を比較!費用、設定方法も解説!

YouTube広告の仕組みの詳細について、詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
関連記事:YouTube広告は費用対効果が高いか?把握すべき指標や失敗原因も解説

YouTube広告の費用相場について、詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
関連記事:YouTube広告の料金・費用の相場、設定方法まで徹底解説!

【無料】YouTube広告の出し方について相談する

YouTube広告を活用する3つのメリット

幅広い層にアプローチできる

YouTubeは利用者が多く、幅広いユーザー層にアプローチできるのがメリットです。

Googleによれば2023年5月の時点で、YouTubeは国内の月間視聴者数が7,120万人を突破(※1)。
幅広い年齢層に利用されており、45〜64歳では同世代人口の79%以上を占めています。

またYouTubeは、世界中で利用されている動画プラットフォームです。広告を配信することで国内の幅広い層をはじめ、世界中のユーザーに効率よく自社サービスの情報を届けられます。

参照:(※1)Google(日本法人)|YouTube Brandcast Japan 2023

対象ターゲットにピンポイントで情報を届けられる

YouTubeの広告では、細かいターゲティングが可能。対象となるターゲットにピンポイントで情報を届けられるので、費用対効果の高い宣伝活動を実施できます。

また管理画面では見込み顧客の獲得やWebサイトのトラフィックなど、目標の設定が可能です。
設定した目標に応じた機能も活用できるので、効率よく広告を運用できます。

効果を検証できる

YouTube広告は、管理画面で各種データのチェックが可能です。効果を検証できるため、問題点の洗い出しや改善に役立ちます。

広告運用は継続的な集客を目的としていることが多く、中長期的な運用になりがち。継続して効果をあげるには市場のトレンドを把握し、PDCAサイクルを適切に回すことが大切です。

しかしテレビCMや街中広告ではデータを取得できず、正確な分析ができません。YouTube広告では管理画面より、インプレッション数・再生回数・再生時間などのデータを取得できるため、正確に現状を分析でき、改善へつなげられます。

YouTube広告の作る際のコツ・注意点

YouTube広告のコツ

YouTube広告の種類や費用、出稿の仕方が分かったうえで、YouTube広告の効果を発揮させるためのコツを紹介します。初めてのYouTube広告で失敗しないためにも以下の点については最低限、抑えておきましょう。

インパクトのある動画作りをする

再生開始数秒でユーザーの興味を引くためのインパクトのある動画つくりを心がけます。動画冒頭でユーザーの興味を引くことができないと、視聴離脱されてしまう可能性があります。ユーザーが続きが見たいと思えるような、ユーモアのある演出もですが、ユーザーの悩みに添って訴求したい商品・サービスのメリットを簡潔に伝えるといいでしょう。例えば、アクネケア化粧品の動画広告であれば「何をやっても改善されないニキビにお悩みのあなた」などユーザーの悩みを冒頭で明示して興味を引きます。

目的にあった広告の選択をする

目的によって広告タイプが異なるため、動画広告作成時には目的(認知・興味関心・行動)を決める必要があります。「商品の認知度アップ」「興味・関心」を目的とした場合、一定時間数必ずユーザーに視聴されるスキップ不可のインストリーム広告やバンパー広告が最適です

サイトの最上部に大きく表示されるマストへッド広告はユーザーの目に止まりやすいです。最大30秒再生されるため、最後まで動画を見れば商品に対する理解が深まり、ユーザーの興味や関心にもつながるでしょう。

「問い合わせや商品購入などユーザーの行動」を目的とした場合、ユーザーの意思によってクリックされることで再生されるディスカバリー広告は、広告がクリックされた時点でその効果が期待できます。

動画の分析・改善をする

広告の効果を発揮するために、出稿後も広告の効果を測定して、改善すべき点を見つけて修正する必要があります。例えば、広告動画の視聴離脱が目立つ部分を分析し、どうしてここでユーザーが離脱してしまうのか考えます。冗長な説明が続く、動画の主旨が見えないなどのメリハリのない動画だとユーザーの離脱率が上がります

過剰な売り込みはしない

商品・サービスを宣伝する際に、商品をより良く見せるために広告の文言にも気を配る必要があります。あまりにも実際の商品などとかけ離れているような広告は、「誇大広告」として景品表示法に違反する可能性があります。この表示法に違反すると、動画広告が配信できなくなるだけでなく、悪質な場合は逮捕されてしまうこともあります

例えば例えば保健機能食品などの広告の場合。「このサプリを飲むだけで痩せられる、病気が治る」など保健機能食品など、許認可を受けた範囲を超える表記や根拠となるデータのグラフなどの表示が不適切であるとYouTube側から指導対象となり広告が停止されてしまいます。

【無料】YouTube広告の出し方について相談する

YouTube広告出し方まとめ

YouTube広告を出稿する場合は、動画の作成やGoogleアカウントの作成など事前の準備が必要です。Googleアカウントにログインし、記事の通りに進めていきます。そうすれば、初心者でも簡単に広告出稿ができます。YouTube広告の審査に落ちる場合もあるので、出稿前に一度、Google広告ポリシーに反していないか第三者を踏まえ確認するようにしましょう。

とはいえ、初めてのYouTube広告の出稿が不安という人で、専門会社をなかなか探す時間がないという方は、ぜひ動画幹事にご相談ください。

動画幹事は、あなたに最適な制作会社を「人力で」マッチングするサービス。あなたの予算や、あなたが動画制作を行う目的を専任のコンサルタントが丁寧にヒアリング。業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です。

【無料】YouTube広告の出し方について相談する