大学・学校の動画活用事例まとめ!学校のプロモーション事例をご紹介【2024年9月最新版】

大学・学校の動画活用事例まとめ!学校のプロモーション事例をご紹介

「学校に人を集めるために動画を作ってみよう」という話が持ち上がった・・・。
しかし動画をつくると言っても、どう作ればいいか分からない、どんな動画がウケているの?とお悩みのご担当者様へ。

本記事では、NHK・AbemaTV等で動画制作経験のある筆者が、豊富な学校紹介動画の事例・特徴を紹介。動画制作を作るときに意識すべきポイントも解説します。

大学/専門学校/中学校・高等学校など項目別に整理しましたので、ぜひご覧ください。

※なお、制作会社の探し方・選び方がわからない!という方はお気軽にご相談ください。
あなたの目的・予算にあった最適な制作会社を「人力で」マッチングします。

【無料】大学・学校動画におすすめの制作会社を紹介してもらう

目次
  1. 1. 大学・専門学校が動画を活用する目的
    1. 1-1. 新入生募集
    2. 1-2. 受験生・保護者とのミスマッチ防止
    3. 1-3. 研究・活動内容の紹介
  2. 2. 参考にしたい大学・学校の動画活用事例
    1. 2-1. 大学紹介プロモーション動画
    2. 2-2. 専門学校プロモーション動画
    3. 2-3. 中学校・高等学校プロモーション動画
    4. 2-4. その他の学校・大学動画
  3. 3. 大学・学校の紹介動画の制作ポイント
    1. 3-1. ターゲットを明確にする
    2. 3-2. メッセージを明確にする
    3. 3-3. ホームページなど「他販促物」との連携を大切に
  4. 4. 大学・学校動画の事例まとめ
    1. 4-1. 学校紹介動画をプロに任せたい方へ

大学・専門学校が動画を活用する目的

新入生募集

大学や専門学校が動画を活用するのは、新入生を募集することが第一の目的です。学問領域は広範囲にわたるため、テキスト・画像・音声だけで説明すると、膨大な分量になってしまいます。その点、学校の魅力を視覚・聴覚で伝えられる動画は可能性を秘めた広告媒体です。

優秀な生徒を集めれば、発展的な研究成果も見込めることもさることながら、彼らが卒業後に目覚ましい活動をしたり、果てには母校へ寄付など大体的な援助をしてくれたりと、学校の発展にとって大切な土台となります。

受験生・保護者とのミスマッチ防止

入学以前から両者に具体的なイメージを膨らませてもらうためにも、動画は有効な手段です。入学前に抱いていたイメージのギャップをなくし、入学者の後悔や途中退学を防ぎましょう。優秀な入学者を定着させ学校の発展に大きな利益をもたらします。

保護者にとっても、自分は公立の学校に通っていたが、子供は私立の学校に通う、子息は専門学校に通わせる事例はよくあります(筆者もそうでした)。そのため実際に入学したあと、イメージのギャップが生まれます。そのため、入学以前から両者に具体的なイメージを膨らませてもらうためにも、動画は有効な手段です。

研究・活動内容の紹介

研究・活動内容の紹介としても動画は非常に有効です。例えば、純粋数学の研究などは、テキストの紹介が最適な伝達方法です。

しかし、紹介したい研究がロボット工学、スポーツにおいての入賞実績、美容師の実習風景などの場合は、立体的に描写できる動画のほうが大概の活動を描くことに向いています。

動画は学校の活動を教えるために有効であり、学生にスムーズな理解を促します。幅広い活動内容を紹介可能という意味で動画はとても懐の深い表現方法です。

【無料】大学・学校の動画活用について相談する

参考にしたい大学・学校の動画活用事例

ここから大学・学校紹介の動画事例を紹介します。

大学紹介プロモーション動画

群馬大学

動画の再生時間:0:30
再生回数:約62万回

学生が楽しげにオープンキャンパスの勧誘をする動画です。多くの学生やその保護者にとって、大学はモラトリアム期間であるという認識は根強くあるようです(特に親世代)。

オープンキャンパスは大学へのファーストインプレッションです。まずは「この大学に行ったら素敵な友達や先輩に囲まれてキャンパスライフが送れそう」という予感を動画でPRします。

はじめから研究内容の実績など、堅い側面を見せるのも悪くありませんが、間口の広い勧誘をするために、楽しさを印象付けた事例です。

福岡工業大学

動画の再生時間:10分8秒
再生回数:約400回

基本的には授業をしているところや熱心に研究している学生の映像を流しながら、大学の特徴について説明しています。一方、学部や学科についての説明など、言葉だけでは説明しにくいところでは図解を使って説明。このような使い分けは参考にできるのではないでしょうか。最後には「続きを見る」と表示することで自社ホームページへ誘導しています。

中央大学

動画の再生時間:2:35

自社の強みとその他のPR要素をバランスよく総合的に盛り込んだ事例です。以下の構成で作られています。

  1. 創立者が法律家であることの紹介
  2. 法廷シーン
  3. サークル活活動
  4. 活躍する出身者のインタビュー(ゴールドマンサックス・弁護士・ぴあ社長など)

中央大学は法曹界に強いことで有名です。その強みを打ち出し、盛んな課外活動、意外な出身者輩出という自校の強みとその他PR要素をバランスよく総合的に盛り込んでいます。

専門学校プロモーション動画

ベルエポック美容専門学校

動画の再生時間:0:30

細かなカット割りで構成された動画の事例です。これほど細かくカットを割る構成は、筆者も経験したテレビCMでは見たことがありません。YouTubeでも珍しい事例ですが、逆に効果的な成功事例です。

美容師を育成する学校であることから華やかな髪色・髪型、また、原宿というカラフルなファッションの立地を印象付ける最適化された動画構成になっています。

中学校・高等学校プロモーション動画

日本大学高等学校

動画の再生時間:29:18

29分と長尺の動画です。生徒のガイドにしたがって、校長にインタビューしたり、面白い部活動を紹介したりと、PR然としていない自然なつくり時間をかけて学校の施設や生徒を余すことなく紹介することで、学校の良さをじわじわと伝えることに成功しています。

花園中学校

動画の再生時間:1:23

「眼差しの先は、海外トップ大学」と最初に学校の教育趣旨を打ち出します。その後、ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンの授業風景などを挿入し、最後に英語ペラペラな生徒にバストショットで話させています。そのことで、教育を実践していることを裏付け、説得力のあるプロモーションを達成しています。

その他の学校・大学動画

慶應大学足立研究所

動画の再生時間:3:54

「制御」「ダイナミクス」など研究の基礎概念から教授が直々に説明しています。そのあと、コンピュータの演算画面やロボットの制御シーンなどを映し出す構成です。大学で研究分野を決める際、パンフレットなどテキスト媒体で見るよりも、動画で教授が語りかけ、実際の研究風景が発信されているのでわかりやすくなります。紹介・プロモーションとして出色の事例です。

基礎生物学研究所 再生生物学研究室 阿形研

動画の再生時間:1:30

研究の面白さをうまく訴求した事例です。プラナリアをメスで切断し、それが実際にむくむくと動き始める映像を写し撮っています。一眼で研究の面白味がわかり、研究領域に興味を向ける格好のPRになっています。

「プラナリアを切断すると、数日をかけて各パーツが個体として活動し始める」と、文章にすると分かりにくい部分を動画で端的に伝えています。

【無料】大学・学校の動画活用について相談する

大学・学校の紹介動画の制作ポイント

ターゲットを明確にする

学校の長所を紹介するうえで、ターゲットを明確にすることは重要事項です。保護者が対象であれば、日本大学高等学校の事例ように、「学校の特色や強み」を訴求することが効果的。海外トップ大学進学を教育の目標にしていると明確に示しています。

対象が受験生であれば、上記の群馬大学の事例のように楽しいキャンパスライフの予感を表現することで、オープンキャンパスへ誘導することをができます。

メッセージを明確にする

ターゲットにくわえてメッセージを明確にすることは訴求達成のための重要ポイントです。ターゲットも定まっていれば、慶應義塾大学の事例のように、研究の基礎理念や研究の様子などの要点をピンポイントで分かりやすく伝えます。意思を持った学生を引き寄せることができるのです。

群馬大学の事例ではオープンキャンパスへ誘導する目的が明確になっているため趣旨が伝わりやすく、動画の視聴者がスムースにホームページ・オープンキャンパスの申込という手順を踏める導線を引けています。

又、福岡工業大学の事例でも、マンガでキャッチーな研究内容を羅列して、最終的にホームページへ導くコンセプトがはっきりとしているため、簡潔かつ無駄なコストがかからない動画制作が成立しています。

ご紹介した事例のようにメッセージ・対象を判然と絞り込み、スマートな導線誘導をコンセプトに盛り込んで、有望な学生を呼び込みましょう。

ホームページなど「他販促物」との連携を大切に

紹介した中でも、福岡工業大学の例では、マンガのキャッチーな広告でホームページへ誘導をした後、ホームページの見出しに個別面談のサービスや、「資料請求・パンフレット」等の他販促物を配置しています。そのことで、入学への滑らかな勧誘も可能になっています。面談やパンフレットなどの販促物と動画を有機的に連携させて幅広い学生を囲い込みましょう。

【無料】大学・学校の動画活用について相談する

大学・学校動画の事例まとめ

学校紹介動画の事例とその手法をご紹介しました。将来有望な学生を引き寄せるには、ターゲットと学校の売りをハッキリとさせ、見学・オープンキャンパスなどへ誘導する導線もコンセプトに盛り込みながら動画作りを行ってみてください。

 逆に、ご紹介した例の中では、漫然と風景を写したりするような目的の曖昧なものはございませんでした。ご自身の学校の特色を洗い出し絞り込んで、紹介しました手法や制作会社を用いて上手く学校をPRしてみてください。

 動画幹事には学校紹介動画を作る際の費用・相場を解説した記事もあるので、以下も参照ください。

 関連記事:学校紹介動画の費用と料金相場を徹底解説!【相場早見表・事例あり】

学校紹介動画をプロに任せたい方へ

なかなか自分で探す時間がない・そもそも制作会社の違いが分からないという方は動画幹事にご相談ください。動画幹事は、あなたに最適な映像制作会社を「人力で」マッチングするサービス。

コンサルタントのご紹介 動画幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。

相談料は「完全無料」。まずは相場の情報を知りたいなどの情報提供のみでも大丈夫です。
お気軽にご連絡ください!

【無料】大学・学校動画におすすめの制作会社を紹介してもらう