ARの活用事例を業界別にご紹介。ビジネス活用メリットも解説【2024年4月最新版】

ARの活用事例を業界別にご紹介。ビジネス活用メリットも解説

「自社でARを活用したい」
「ARを活用した業界の事例を参考にしたい」
「ARを活用するメリットを知りたい」

IT技術の発達によりARが登場し、今ではさまざまな業界に波及しています。そのため、自社でもARの活用を検討しているのではないでしょうか。しかし、ARをどのように活用するべきか、イメージが湧きづらいですよね。

この記事では、さまざまな業種のAR活用事例の紹介と、メリットについてお伝えします。ARを活用すると、日々の作業における業務効率化や、ユーザーに向けた商品購入前の疑似体験サービスも提供できるようになります。本記事を参考にしていただき、ぜひAR導入の第一歩にお役立てください。

※なお、制作会社の探し方・選び方がわからない!という方はお気軽にご相談ください。
あなたの目的・予算にあった最適な制作会社を「人力で」マッチングします。

【無料】ARに強い制作会社を紹介してもらう

目次
  1. 1. 業界別AR活用事例
    1. 1-1. 広告業界のAR活用事例
    2. 1-2. 小売り・EC業界のAR活用事例
    3. 1-3. 物流業界のAR活用事例
    4. 1-4. アパレル業界のAR活用事例
    5. 1-5. 美容業界のAR活用事例
    6. 1-6. 観光業界のAR活用事例
    7. 1-7. 教育業界のAR活用事例
    8. 1-8. 建設・建築業界のAR活用事例
    9. 1-9. 農業業界のAR活用事例
    10. 1-10. 製造業界のAR活用事例
  2. 2. ARをビジネスで活用するメリット
    1. 2-1. 人的リソースの不足を補える
    2. 2-2. シミュレーションできることによる「商品の返品率」を低下
    3. 2-3. 印刷物に動画・音声・CGを追加でき「訴求力ある」広告制作が可能
  3. 3. AR動画制作におすすめの会社
    1. 3-1. 株式会社山城デザイン
    2. 3-2. 株式会社アーツエイハン
  4. 4. ARを事業で活用するために知っておきたい知識
    1. 4-1. そもそもARとは?対応しているARデバイスは?
    2. 4-2. VRとの違い
    3. 4-3. MRとの違い
  5. 5. 【まとめ】AR活用事例とビジネス利用のメリットについて
    1. 5-1. AR制作をプロに依頼したいという方へ

業界別AR活用事例

これから11の業界別AR活用事例を紹介します。各業界特有のARの活用方法ですので、ぜひ参考にしてください。

広告業界のAR活用事例

自動車部品【日経】


動画時間:24秒

日経新聞が提供する「日経AR」です。専用アプリをインストールして、新聞にスマートフォンをかざすと、自動車の部品が立体映像になって飛び出す仕様に。平面的な紙面を読むだけの新聞に、面白さを加えた事例です。

「エッセンシャル スマートスタイル」のプロモーション【花王】

「エッセンシャル スマートスタイル」のプロモーション【花王】

画像出典:花王【PR TIMES】

花王「エッセンシャル スマートスタイル」のプロモーションにて、ARを活用した事例です。商品パッケージのロゴ部分をかざすと、本商品のCMに出演している有名人の限定フォトフレームが表示。フォトフレームが毎日変わるので、一度閲覧したら終わりではなく変化を楽しめます。購入者限定の特典です。

小売り・EC業界のAR活用事例

RoomCo AR【ニトリ】

ARの活用事例 RoomCo AR

画像出典:株式会社リビングスタイル

ニトリが提供するインテリア試着アプリ「RoomCo AR」です。AR技術を使って、自分の家や部屋の中に実際の商品を設置した様子を、画面にて簡単に確認できるアプリ。家具購入後、ミスマッチによるユーザーの不満を事前に防げるので、顧客満足度アップに貢献できます。

NIKE Fit【NIKE】

NIKE Fit【NIKE】

画像出典:NIKE

NIKE FitとはNIKEの公式アプリの中にあるAR機能です。スマートフォンのカメラを通じて足のサイズを計測し、データをアプリ内に保存。そのデータをもとにユーザーに適した靴を選んでくれます。プレゼント用に他人のサイズを記録しておくことも可能です。

物流業界のAR活用事例

ピッキング作業と在庫管理【FUJITSU】

動画時間:1分34秒

タブレットを使って、部品を探す作業やピッキングミスを防ぐ富士通株式会社のAR活用事例です。対象の商品の場所がタブレットに記載されており、商品を探す時間を削減。棚の部品をタブレットで撮影すると、ピッキングすべき商品が表示されるので、類似品の取り間違いを防げます。

アパレル業界のAR活用事例

ジョセフARファッションショー【オンワード樫山】

動画時間:52秒

オンワード樫山の「JOSEPH(ジョゼフ)」にて、ARを活用した事例です。店舗に設置されたタブレットを使用してARファッションショーを開催。モデルの着用している洋服を拡大視聴や自由自在にモデルを入れ替えるなど、リアルではできないようなファッションショーを可能にしました。

美容業界のAR活用事例

「YouCam(ユーカム)メイク」【パーフェクト株式会社】

動画時間:30秒

パーフェクト株式会社が提供するARアプリ「YouCam(ユーカム)メイク」です。アプリ内で対象の化粧品を使ったメイクを疑似体験することが可能。事前に化粧品を使った後の状態を確認できるので、商品購入後のミスマッチを防げます。

観光業界のAR活用事例

弘前公園スマートグラスガイドツアー【弘前市みどりの協会】

弘前公園スマートグラスガイドツアー【弘前市みどりの協会】

画像出典:弘前市みどりの協会

弘前市みどりの協会が提供する、「弘前公園スマートグラスガイドツアー」のAR活用事例です。スマートグラスを装着して旅行を楽しむツアーで、季節に関係なく桜や紅葉を鑑賞可能。また、同時翻訳機能も装備されているので、ツアー参加者が多国籍でも対応できます。

教育業界のAR活用事例

circusAR【サーカスカンパニー】

動画時間:1分23秒

サーカスカンパニーが実際に配信中の「circusAR」です。様々なコンテンツ構成により、生徒たちが学習しやすくできるようにしています。普段、経験し難いあるいは制約のある学習もARコンテンツを通してなら手元でも体験できます

建設・建築業界のAR活用事例

建機AR【戸田建設】

建機AR【戸田建設】

画像出典:戸田建設

戸田建設の開発した「建機AR」です。タブレット端末上で建機の3次元(3D)モデルと、実際の建設工事現場の映像を重ね合わせて、什器の搬入の有無と安全性を事前に検証。建機の配置時間にかかる労力の軽減や、作業員の安全確保にも役立てています。

農業業界のAR活用事例

大型農機具AR展示会【IHIアグリテック】

大型農機具AR展示会【IHIアグリテック】

画像出典:MONOist

IHIアグリテックが手掛けた、農業機械の展示会でのAR活用事例です。会場に展示困難な10m級の大型農業機械を、ARを使って紹介。また、実際に機械を動かしてみないと実演できないような機能も、ARでアピールが可能です。

製造業界のAR活用事例

Nestle(ネスレ)

食品・飲料メーカーの大手Nestle(ネスレ)では、全国各地にある工場の担当者と専門家がやりとりをする際にAR技術を用いています。専用のスマートグラスを着用することで、専門家からの指示をリアルタイムに受け取ることを可能にしました。

ARをビジネスで活用するメリット

ARをビジネスで活用すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。以下の3つのメリットについて解説します。

ARをビジネスで活用するメリット

人的リソースの不足を補える

ARを活用すると人材不足を補えます。ARによる作業指示や作業補助ができるため、業務効率化に役立ちます。加えて、未経験者の教育にも活用できるので、とくに建設業・物流業では、遠隔からの人材育成に役立てられているようです

また、外国人労働者が増えつつある中、同時翻訳技術とAR技術を掛け合わせ作業指示をすることも可能。労働者間のコミュニケーションの活性化を促します。

シミュレーションできることによる「商品の返品率」を低下

ARを活用すると、商品の返品率の低下に貢献できます。立体化された映像によって、画面上で試着や設置が可能になるため、サイズ感の違いや、イメージの違いによる返品を減らせます。たとえば、気になっている家具を、ARによって画面上の部屋に設置できるので、購入せずともユーザー側で合う合わないが判断できます。

また美容業界においても、化粧品の微妙な色合いを画面上で確認できるので、ユーザーに合った商品を購入してもらうことが可能です。

印刷物に動画・音声・CGを追加でき「訴求力ある」広告制作が可能

印刷物に動画・音声・CGを追加できるので、情報が伝わりやすい広告が制作可能です。一般消費者向けのプロモーションなどで、訴求力のある情報を伝えながら、AR技術の利用という話題性も付加できます。

また、目に見えないサービスや機能を視覚化できるので、価値が伝わりやすくなります

【無料】ARに強い制作会社を紹介してもらう

AR動画制作におすすめの会社

株式会社山城デザイン

株式会社山城デザイン

株式会社山城デザインのおすすめポイント ・AR活用事例多数
・オリジナルARアプリの制作も可能
・最新技術を使った映像制作に強い

株式会社山城デザインは、AR広告やイベント・展示会などの動画制作実績が豊富な動画制作会社です。食品の商品パッケージにスマホをかざすとレシピ動画を再生、住宅カタログから素材情報を再生できるなどの動画制作を行います。

公開されているARアプリで動画制作コストを抑えることができる一方、フルオーダーのオリジナルARアプリ開発も可能

最新技術を活用した動画制作を得意とし、ARをはじめVRの開発やコンテンツ制作、CG制作などのサービスを展開、企業製品などの3DCGデータ制作やキャラクターデザインに対応しています。

また、CG内外観パース・アニメーション、模型など建築ビジュアル関連制作も手掛けています。

株式会社 山城デザインの概要・実績・料金

実績詳細 イタリア食品会社 バリラ 商品AR制作
大阪市(株)積水ハウス カタロAR制作
千代田区の建設コンサルタント パシフィックコンサルタンツ(株) 模型AR
千代田区 ホテルメトロポリタン丸の内 クリスマスデコテーションAR制作
L! Reform デジタル雑誌AR制作
価格感

ARアプリ利用・開発 
イージーTYPE:90,000円~
フルオーダーTYPE:800,000円〜

コンテンツ制作:2DCG・3DCG 100,000円〜
        クロマキー映像 200,000円〜

アプリ申請 更新50,000円~/新規100,000円~

株式会社山城デザインの制作情報 | 東京都の動画制作会社 | 動画幹事 株式会社山城デザインの制作情報 | 東京都の動画制作会社 | 動画幹事 AR広告やイベント・展示会などの動画制作実績が豊富な東京都渋谷区の動画制作会社。食品の商品パッケージにスマホをかざすとレシピ動画再生、住宅カタログから素材情報を再...

【無料】ARに強い制作会社を紹介してもらう

株式会社アーツエイハン

株式会社アーツエイハン

株式会社アーツエイハンのおすすめポイント ・ARに使用できる動画が60秒以内83,000円で制作可能
・ウェブ動画・YouTube・SNS用動画の実績多数
・オプションでニーズに柔軟に対応

株式会社アーツエイハンは、ウェブ動画やYouTube・SNS用動画、集客・販促・プロモーション・ブランディングなどに活用する動画の制作実績が豊富な会社です。

AR動画は発注者が写真素材を提供、編集を依頼する形で、60秒の動画を83,000円程度で請け負っています。ARで使用するほか、モバイルサイトの動画コンテンツ用動画制作にも対応。発注者のニーズに柔軟に対応しており、モデルやエキストラの手配、ナレーションや音楽制作などのオプションサービスを展開しています。

クリナップ、長谷工コーポレーション、mpi松香フォニックス、大王製紙、アデランス、東京商工会議所など、さまざまな業界の動画を制作した実績があることも強みです。

株式会社アーツエイハンの概要・実績・料金

TEL 03-3355-1241
会社所在地 〒160-0022
東京都新宿区新宿1-18-13 協建新宿一丁目ビル
設立年 平成8年3月
実績詳細 荒川区のシステムキッチンメーカー クリナップ(株) 株主総会事業報告動画制作
中央区の雑貨販売会社 (株)ジーフット 株主総会事業報告動画制作
港区(株)長谷工コーポレーション 住まいのデザインコンペティション動画制作
新宿区の毛髪関連事業 (株)アデランス プロモーション動画制作
東京商工会議所 事業PR動画制作
価格感 お手軽ウェブ動画制作(60秒以内)83,000円
実写制作コース(作品時間:90秒以内)453,000円

株式会社アーツエイハンの制作情報 | 東京都の動画制作会社 | 動画幹事 株式会社アーツエイハンの制作情報 | 東京都の動画制作会社 | 動画幹事 東京都新宿区で多様な規模の映像制作全般のサービスを提供している映像制作会社。発注者のビジネスを活性化させるため、ウェブ制作・デジタルサイネージ(街中や店頭に設置...

【無料】ARに強い制作会社を紹介してもらう

ARを事業で活用するために知っておきたい知識

ARを事業で活用するために、最低限知っておきたい知識を以下で解説します。

そもそもARとは?対応しているARデバイスは?

ARとは、Augmented Realityの略で「拡張現実」のこと。現実空間に文字・音声ガイド・CG等を表示させる技術で、カメラ機能を通して画面上に映し出すものがARと呼ばれています

現在ARに対応しているデバイスは、iOSとAndroid OSのスマートフォンやタブレットが主流です。他にもARグラスというゴーグルや腕時計型の、ウェアラブル端末があります。

VRとの違い

VRは「Virtual Reality」の略で、「仮想空間」を活用します。人工的に作られた仮想空間を作りだし、さもそこにいるような体験ができる技術です。仮想空間にユーザーが飛び込んで、5感を活用しながらさまざまな体験が可能。ゲームや映画のようなエンタメ分野をはじめ、医療・スポーツ・教育などに活用できます。

MRとの違い

MRとは「Mixed Reality」の略で、「仮想空間とAR主体の現実世界を複合したもの」をいいます。主体は仮想空間となり、現実世界の情報を仮想空間に反映可能。同じ空間にいる複数のユーザーが、同時に情報収集や体験ができます。また現実世界で動くと仮想空間内でも連動するなど、どちらの世界にも影響し合うのがMRです。

この技術を活用すると、仮想空間に現実世界のものを3Dデータで表示して、さまざまな仮説・検証が容易にできるようになります。たとえば建築後の建設物のイメージや、クレーンの設置位置など、大がかりなものでも活用可能です。

【無料】ARに強い制作会社を紹介してもらう

【まとめ】AR活用事例とビジネス利用のメリットについて

本記事では、各業界のAR活用の事例とビジネス利用のメリットについてお伝えしました。ARの活用は、ユーザーに付加価値を与えることに加えて、事業者側でも大きなメリットがあります。作業効率の向上や人材不足対策など、AR活用の恩恵はさまざまです。

また、働き方改革の対策にもなりますので、本記事で紹介した内容を総合的にみていただき、AR活用の導入検討にお役立てください。

AR制作をプロに依頼したいという方へ

なかなか自分で探す時間がない・そもそも制作会社の違いが分からないという方は動画幹事にご相談ください。動画幹事は、あなたに最適な映像制作会社を「人力で」マッチングするサービス。

専門のコンサルタント丁寧にヒアリング、予算や目的に合わせて最適な会社を選定・紹介します。

コンサルタントのご紹介 動画幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。

ご相談はもちろん無料。また紹介された制作会社に必ず発注する必要はありません。
動画の制作・発注にお困りの方は、お気軽にご連絡ください。

【無料】ARに強い制作会社を紹介してもらう