YouTubeチャンネルの開設方法|作り方・設定方法を解説【2024年最新版】

「YouTubeチャンネルの作り方が分からない」
「スマホ、パソコンそれぞれの端末でのアカウントの作り方が知りたい」
「チャンネルを開設する際の注意点や費用はどのくらいか」

TwitterやInstagramは運用しているものの、顧客獲得のためにさらなる情報発信の場を求めて、世界で最も利用者の多い動画プラットフォームのYouTubeでのチャンネル開設を検討中という方も多いのではないでしょうか。しかし、上記のことで悩むマーケティング担当者も少なくないでしょう。

本記事では端末ごとのYouTubeチャンネル開設の流れや、YouTubeチャンネルを開設する際の注意点、チャンネル開設にかかる費用などを紹介します。最後まで読めば、自分たちだけでYouTubeチャンネルの開設ができるようになるでしょう。

※現在、YouTubeチャンネルの開設を検討していて、相談したい方は動画幹事にご相談ください。予算や目的をヒアリングしYouTubeの運用が得意な会社を選定します。相談料も紹介料も一切かかりません。

【無料】YouTubeチャンネルに強い動画制作会社を紹介してもらう

目次
  1. 1. YouTubeチャンネルの開設方法(パソコンでの作り方)
    1. 1-1. ステップ1:GoogleアカウントからYouTubeにログイン
    2. 1-2. ステップ2:YouTubeチャンネル作成
    3. 1-3. ステップ3:チャンネルカスタマイズ
    4. 1-4. 複数のYouTubeチャンネルの作り方
  2. 2. YouTubeチャンネルの開設方法(スマホでの作り方)
  3. 3. YouTubeチャンネル開設時の注意点
    1. 3-1. 開設直後は制限がかかる
    2. 3-2. 誰でも偽ブランドアカウントを作れてしまう
    3. 3-3. 認証バッジ獲得には条件がある
    4. 3-4. YouTubeアプリからはチャンネル開設はできない
    5. 3-5. メインチャンネル停止に備えてサブチャンネルを開設
  4. 4. YouTubeチャンネルから収益を得るには
    1. 4-1. YouTubeパートナープログラム(YPP)とは
    2. 4-2. 広告から収益を得るための条件
  5. 5. YouTubeチャンネルの動画再生数を伸ばすには
    1. 5-1. YouTubeチャンネルのテーマを決める
    2. 5-2. 動画のサムネイルにこだわる
    3. 5-3. 動画の公開戦略と検証
  6. 6. YouTubeチャンネル開設にかかる費用
    1. 6-1. チャンネル開設自体は無料
    2. 6-2. 専門業者に依頼した場合の費用目安
  7. 7. 【まとめ】YouTubeチャンネルの開設方法・作り方を紹介しました

YouTubeチャンネルの開設方法(パソコンでの作り方)

YouTubeチャンネルの開設はパソコン、スマートフォンで簡単に開設できます。チャンネル開設が初めての人は以下の流れに沿ってやってみてください。

ステップ1:GoogleアカウントからYouTubeにログイン

まず、Googleアカウントの登録がまだの方は登録を済ませてください。既にアカウントを持っている方はそのアカウントを利用できます。作成したGoogleアカウントにログインしてからYouTubeにログインします。

スマートフォンからもチャンネルを開設することはできますが、ブランドアカウントの作成ができません。そのため、Googleアカウント名とは違う名前を使用してアカウントを作成したい場合は、パソコンからチャンネルを開設する必要があります。

ステップ2:YouTubeチャンネル作成

YouTubeにログインして、まずはチャンネルを作成します。チャンネルを作成する際「ブランドアカウント」か「デフォルトアカウント」を選択します。

ブランドアカウントの作成

ブランドアカウントの作成

ブランドアカウントの作成

ブランドアカウントは、ログインしているGoogleアカウントの名前以外でチャンネルを作成できます。企業アカウントを作成する際は「ブランドアカウント」を利用する場合が多いです。

GoogleアカウントでログインしたYouTubeの右上プロフィール写真からメニューを開き「設定」→「新しいチャンネルを作成する」を選び、ブランドアカウント名を入力します。アカウント名は企業名、企業チャンネルの名前など他のチャンネルと見分けがつくものにします。

ブランドアカウントでチャンネルを作成すると、複数メンバーによるチャンネル管理が可能。そのため、企業チャンネルのように複数で管理・運営する場合はブランドチャンネルを推奨します。

デフォルトアカウントの作成

デフォルトアカウントの作成

デフォルトアカウントの作成

デフォルトアカウントはログインしているGoogleアカウントの名前でチャンネルを作成します。GoogleアカウントでログインしたYouTubeの右上プロフィール写真からメニューを開き「チャンネル」をクリックすると動画のアップロード画面に進み、すぐに動画の投稿が可能になります。

デフォルトアカウントはブランドアカウントと違って複数のユーザーで管理ができないため、企業チャンネルとして使用する際には推奨しません。

ステップ3:チャンネルカスタマイズ

チャンネル説明やチャンネルアカウントの画像など、詳細設定を行っていきます。チャンネルカスタマイズを行うことによりユーザーは企業の理解をより深められるでしょう。

基本情報設定

基本情報設定ではチャンネルの名称変更や説明、詳細に表示されるリンク設定が行えます。特に説明欄をしっかり記載することで、YouTubeやGoogleの検索上位に表示されやすくなります。また、チャンネル詳細に表示されるリンクに企業のWebサイトや商品購入ページを設定することで、ユーザーの行動突起を促して売り上げアップにもつながります。

基本情報設定

(ブランドアカウントにてチャンネル名を「動画幹事」で作成)

YouTubeチャンネルのホーム画面から「チャンネルをカスタマイズ」を選択し「基本情報」から設定を行います。基本設定を行う際は自動的に「YouTubeStudio」にページが移行します。

チャンネルのカスタマイズ

チャンネル名の右側のペンマークをクリックすると、チャンネル名を編集できます。説明欄にはチャンネルの目的や公開している動画コンテンツの説明を記載しましょう。動画を再生した状態では3行だけ表示されます。文字数は半角5000文字(全角2500文字)になります。

各説明欄で情報を充実させると、下記のメリットがあります。
・動画説明:初めて訪れたユーザーでも理解しやすくなる
・チャンネル登録用リンク:チャンネル登録者数を増やせる
・公式サイトやFacebookやInstagramなど自社のSNSリンク:ユーザーの行動突起を促す
・動画に関連するサイトのリンク:動画の理解が深まる
・チャンネル内の関連動画や参考動画のリンク:他の動画の再生回数を伸ばす
・ハッシュタグ:検索結果に表示されるようになる

「言語を追加」から翻訳言語も設定できます。日本語以外の言語を選択すると、説明欄の語句が自動的に選択した言語に翻訳されます。

リンク

「リンク」からユーザーを誘導させたいサイトのリンク先を設定できます。ユーザーの行動突起を促して売り上げにつなげたいのであれば、企業の公式サイトや販売サイトのリンクを設定します。より企業への理解を深めてほしい・企業のことを知ってもらいたい場合は、企業のFacebookやInstagramなどのSNSリンクを設定します。
「連絡先情報」は、問い合わせ先のメールアドレスを登録でき、登録したアドレスはYouTubeチャンネルの概要欄に表示されます。

ブランディング設定

ブランディンング設定では、チャンネルのアイコンや背景となるバナー画像を設定できます。画像を設定することでユーザーにチャンネルが認識されやすくなります。インパクトのある画像であれば多くの人の記憶に残りやすくもなるので企業の認知度アップに期待できます。

ブランディング

チャンネルのホーム画面上部の「ブランディング」で、プロフィール画像とバナー画像の設定ができます。企業のプロフィール画像は、企業ロゴやイメージキャラクターなどがおすすめです。後から画像を変更すると、変更前にチャンネルをフォローしていたユーザーが「あのアカウントってこれだったけ?」「あれ?知らないチャンネルを登録しているな」と困惑する可能性があるため、画像設定後はなるべく変更しないようにしましょう。

バナー画像は、チャンネルと関連が高い画像を選択します。例えば、化粧品を取り扱う企業であれば、自社の看板商品画像をバナーにします。すると、ユーザーが企業のイメージを掴みやすくなります。また、公開日時(毎週〇曜日〇時に配信)などをバナー画像にすることでユーザーの記憶に残りやすくなります。

「アップロード」から、YouTubeチャンネルのアイコン画像を選択します。プロフィール写真は、98×98px以上、4MB以下の画像が推奨されている。ファイル形式はJPGかPNG、BMP、もしくはアニメーションなしのGIFです。

バナー画像をアップロードする際はアスペクト比が 16:9、2048×1152px以上、6MB以下の画像を使用します。

レイアウト

レイアウトでは動画スポットライトと注目セクションの設定を行えます。ユーザーに向けてチャンネルをより分かりやすく、見やすく整理できます。

レイアウト

「レイアウト」からは「動画スポットライト」と「注目セクション」の設定が可能です。
「動画スポットライト」は、YouTubeチャンネルのトップページでチャンネル登録者、または未登録者に対して、設定した動画をトップに大きく表示して視聴を促す機能です。チャンネルを登録していないユーザーに対しては、企業の説明や紹介動画、チャンネル内で最も人気のある動画(再生回数が多い動画)を設定するといいでしょう。既に登録しているユーザーに対しては、最新動画を設定することで視聴を促します。

「注目セクション」は、視聴してほしい動画がユーザーの目に留まるように注目セクション機能を使って動画を整理できます。人気のアップロード動画やショート動画などを追加したり、カスタマイズによるチャンネルのホーム画面を変更できます。これらの設定はチャンネル開設後、動画をいくつかアップロードした後に設定を行います。

複数のYouTubeチャンネルの作り方

複数チャンネルの作り方

複数チャンネルの作り方

複数チャンネルの作り方

複数のチャンネルを持っているアカウントも少なくありません。メインチャンネルとは別にサブチャンネルを作り、メインチャンネルとは違ったジャンル動画を投稿したり、スピンオフ動画をサブチャンネルに投稿することで、企業への理解やファン獲得につながります。また、メインチャンネルが予期せぬ規則違反でアカウント停止になった場合、保険としてサブチャンネルを持っておくといいでしょう。

複数チャンネル作成の手順として同じYouTubeアカウントから2つ目のチャンネルを作成します。既にチャンネルを持っているYouTubeアカウントにログインし「設定」→「新しいチャンネルを作成する」という流れで上記と同じようにチャンネルを作ります。これで2つ目のチャンネルが作成できます。

ログイン中のチャンネルアカウントホーム右上プロフィール写真からメニューを開き「アカウントを切り替える」で既に持っているアカウント、別のチャンネルアカウントに切り替えます。

※現在、YouTubeチャンネルの開設を検討していて、相談したい方は動画幹事にご相談ください。予算や目的をヒアリングしYouTubeの運用が得意な会社を選定します。相談料も紹介料も一切かかりません。

【無料】YouTubeチャンネルに強い動画制作会社を紹介してもらう

YouTubeチャンネルの開設方法(スマホでの作り方)

スマートフォンでYouTubeチャンネルを開設することも可能です。しかし、YouTubeアプリからのチャンネル作成は不可なので、スマートフォンで開設を行う場合はブラウザでGoogleアカウントにログインした後、YouTubeにログインします。開設の流れはパソコンと同じです。

注意点として、ブランドアカウントはスマートフォンからは作れません。スマートフォンでもチャンネルの作成は可能ですが、企業チャンネルを作成する際はパソコンからのほうがよいでしょう。

YouTubeチャンネル開設時の注意点

YouTubeチャンネルの開設方法が分かれば、実際にチャンネルを作成する際に何に気を付ければいいのか。初めてのチャンネル開設で失敗しないためにも、チャンネルを作成する際の注意点をまとめています。実際にチャンネルを開設する際は以下のことに気を付けましょう。

開設直後は制限がかかる

チャンネル開設直後は「サムネイルのカスタマイズ」「15分以上の動画アップロード」「ライブ配信」が制限されています。

制限の解除は可能です。方法は「メニュー」→「YouTube Studio」→「チャンネル」→「機能の利用資格」の順にクリックし「スマートフォンによる確認が必要な機能」のタブを開いて「電話番号を確認」から電話認証を行います。電話認証が完了し「有効」となれば、機能制限の解除の完了です。

誰でも偽ブランドアカウントを作れてしまう

企業アカウントを作る際はブランドアカウントを選択するのが一般的ですが、ブランドアカウントと一般アカウント(ディフォルトアカウント)に見た目や機能ともに大きな差はありません。そのため、ブランドアカウントを選択した他社が、自社の企業名を使用しチャンネルを開設して、偽アカウントを作成することも容易です。偽アカウントが作成されてもユーザーが見分けられるように、高画質な企業ロゴをプロフィールに用いる、認定バッジの獲得など、公式と一目で分かる工夫を心がけましょう。

■YouTubeでの認定バッジの例

認定バッジ

画像引用:IT Media NEWS

認証バッジ獲得には条件がある

一目見て公式だと分かる認証バッジをもらうためには、YouTubeへの問い合わせが必要です。条件を満たしているアカウントのみにYouTubeの公式サイトから申請申し込みができるようになっています。認証バッジを得るためには「チャンネル登録者数が10万人以上」「申請した本人が現在もYouTubeで活動中である」などの条件が必須になります。これらの条件のほか以下のことが審査されます。

・チャンネルが表す企業やブランド、当事者にそのチャンネルが本当に属している
・本人であることを確認するため、チャンネルの開設時期の情報が確認される。追加の情報やドキュメントの提出をお願いすることもある。
・チャンネルが公開されていて、プロフィール写真、チャンネルバナー、説明が記載されている。
・チャンネルにコンテンツがあり、YouTube で実際に活動中。
※参考:Google

YouTubeアプリからはチャンネル開設はできない

動画などを気軽に見れるYouTubeアプリですが、スマートフォンのアプリからはチャンネル開設ができません。スマートフォンからチャンネルを開設する場合はブラウザからGoogleアカウントにログインした後にYouTubeにログインしパソコンと同じ手順でチャンネル開設を行います。YouTubeアプリからチャンネル開設はできませんが、動画をアップロードすることは可能です。

メインチャンネル停止に備えてサブチャンネルを開設

YouTubeチャンネルは複数作成可能です。知らないうちにYouTubeのガイドラインに違反していた場合、YouTube側からのペナルティとしてチャンネルの運用が停止されてしまいます。そういった事態に備えて、メインチャンネル以外にサブチャンネルを作っておくことをお勧めします。そもそも、ガイドラインに違反しないためには複数でチャンネルを管理して日々チェックを怠らないことです。公開前は必ずメンバー全員がチェックし、担当社員以外の人にも見てもらったりと第三者の意見を取り入れる事も重要です。

停止されるのは違反したチャンネルのみです。同じYouTubeアカウントから作成していても違うチャンネルの停止は免れます。YouTubeに投稿される動画については年々チェックが厳しくなってきています。自分たちのチャンネルは大丈夫と思っていても停止されてしまった事例も少なくないため、メインチャンネルを作成する段階でサブチャンネルも作っておきましょう。

【無料】YouTubeチャンネルの作り方について相談する

YouTubeチャンネルから収益を得るには

YouTubeチャンネルを開設するなら、公開した動画から収益を得たい。法人を含め、そう考えている方は少なくないはずです。しかし、YouTubeチャンネルから収益を得るには、2段階ある以下のステップを踏まなければなりません。

  • 要件をクリアしてYouTubeパートナープログラムに参加する
  • YouTubeチャンネルを成長させ収益化プログラム要件をクリアする

それぞれをもう少し詳しく解説していきましょう。

YouTubeパートナープログラム(YPP)とは

YouTubeパートナープログラムとは、YouTubeクリエイターの活動をサポートする、さまざまなサービスを提供するプログラムのこと。YPPへの参加条件は以下の通りです。

  • YouTubeのチャンネル収益化ポリシーに準拠
  • YPPを利用可能な国や地域に居住
  • 有効なコミュニティガイドラインの違反警告がない
  • Googleアカウントの2段階認証がオン
  • YouTube上級者向け機能の利用資格がある
  • YouTubeアカウントにアドセンスを設定済み、またはリンクの準備が整っている

YPPは、YouTubeスタジオの「収益化」から申込可能。参加が承認されると、視聴者ファンディング(いわゆる「投げ銭」) / 特定ショッピング機能からの収益化や、YouTube Premiumを利用できます。まだ資格要件を満たしていない場合は、収益化セクションから進捗を確認可能。なお、視聴者ファンディング等から収益を得るには、以下の要件をクリアする必要があります。

  • チャンネル登録者数500人以上
  • 過去90日間でアップロードした有効な公開動画が3本以上
  • 過去1年間の有効な公開動画の総再生時間が3000時間以上、または過去90日間の有効な公開ショート動画の視聴回数が300万回以上

広告から収益を得るための条件

ただし、広告から収益を得るためには、YouTubeチャンネルをさらに成長させ、以下の条件をクリアしなければなりません。

  • チャンネル登録者数1000人以上
  • 直近12ヶ月の有効な公開動画の総再生時間が4000時間以上、または直近90日間の有効な公開ショート動画の視聴回数が1000万回以上

YPP申込時に「通知を受け取る」をオンにしておくと、資格要件を満たした時点でメール通知を受け取れます。YouTubeヘルプで、YPPおよび収益化に関する概要を解説した動画が公開されているため、参考にしてください。

YouTubeチャンネルの動画再生数を伸ばすには

上述したように、YouTubeチャンネルから収益を得るには、登録者を獲得し、公開する動画の再生数を伸ばさなければなりません。どうすれば動画再生数を伸ばせるのか?ヒントとなるポイントをいくつか紹介していきます。

YouTubeチャンネルのテーマを決める

開設したYouTubeチャンネルで、さまざまな動画を公開したい。そう考える方も多いかもしれませんが、登録者数 / 動画再生数を伸ばすなら、YouTubeチャンネルのテーマを1つに絞りましょう。
テーマの定まらない散漫なイメージを視聴者に与えてしまうと、チャンネル登録してもらえない、結果的に動画再生数が伸びない可能性があるからです。

また、視聴者へのレコメンドという点でも、YouTubeチャンネルのテーマを定めることが重要。YouTubeのレコメンドエンジンは、視聴者の好みにあわせておすすめ動画を表示しますが、テーマが散漫なチャンネルの動画はおすすめしにくくなるからです。複数のテーマで動画を公開したい場合は、サブチャンネルを利用しましょう。

動画のサムネイルにこだわる

視聴者に興味を持ってクリックしてもらうためにも、公開する動画のサムネイルが重要。YouTubeのデフォルトでは、アップロードした動画から自動でサムネイルを生成しますが、こだわりのサムネイルを作成して差し替えましょう。

ポイントは、視聴者の目を引くアイキャッチ、そして、動画の内容をひと目で把握できるキャッチーなコピーです。ただし、法人の場合はハデなサムネイルデザインは逆効果になる場合も。企業イメージからかけ離れないよう、デザインテイストを考慮することがおすすめです。

動画の公開戦略と検証

YouTubeチャンネルで公開する動画の戦略を策定し、効果検証しながら改善していきましょう。
例えば、週に1本は必ず動画を公開する、公開スケジュールを事前に決めておくなど。ブログなども当てはまりますが、どんなに優れた動画を公開しても、不定期な新着更新では視聴者から忘れられてしまうからです。

YouTubeチャンネル開設後、すぐに動画公開するのではなく、ある程度動画をストックしてからスケジュールに沿って公開するなどがおすすめ。視聴回数などのデータを見ながら、動画制作や公開スケジュールにフィードバックすることも重要です。

YouTubeチャンネル開設にかかる費用

YouTubeマーケティングにかける費用が限られているという方も多いはずです。YouTubeチャンネルを開設するのに、いったいどれくらいの費用がかかるのか。YouTubeチャンネルを開設する前に予算の申請や見積もりが必要な際の参考にしてください。

チャンネル開設自体は無料

Googleアカウント、YouTube登録含めチャンネル開設自体は無料です。チャンネル開設だけでなく動画を投稿したり、YouTubeショートなどアプリ内の機能は基本的に無料です。

自分たちだけででYouTubeチャンネルを開設し、運用していくのであれば費用はかかりませんが、ただし、今や多くの企業がYouTubeチャンネルの運用に力を入れており、その動画クオリティは高いです。同じように高いクオリティを求めるなら専門のコンサルタントや動画作成を専門会社に任せることをおすすめします。

専門業者に依頼した場合の費用目安

YouTube動画を専門業者に依頼した場合は編集、コンサルの料金の価格です。自社で撮影したものの編集を依頼します。編集のみで5,000円〜30,000円(1本)、企画・構成も考えてもらう場合は5万〜10万円、コンサルも依頼する場合は30〜50万円/月になります。

もちろん、自分たちで撮影、編集したものを投稿することも可能ですが、クオリティを求める場合は編集を制作会社やフリーランスに依頼するといいでしょう。

目的

相場

期間

編集のみ

5千〜3万円/本

1~2週間

+企画・構成

5万〜10万円/本

2~4週間

+分析、運用支援、コンサル

30〜50万円/月

月次運用

より詳しくYouTube動画作成・編集の費用について知りたい人は以下の記事を参考にして下さい。関連記事:YouTube動画作成・編集の費用と料金相場を徹底解説!【相場早見表・事例あり】

【無料】YouTubeチャンネルの作り方について相談する

【まとめ】YouTubeチャンネルの開設方法・作り方を紹介しました

YouTubeチャンネルを開設するにあたり、まずはGoogleアカウント取得、YouTubeアカウントを登録をします。YouTubeにログインし、アカウント(ブランドアカウントかデフォルトアカウント)の選択、チャンネルカスタマイズを以上の手順で行うことで初めての人でもすぐにYouTubeチャンネルは開設できます。パソコン、スマートフォンともにチャンネル開設は可能です。実際にチャンネルを開設する際はいくつかの注意も必要です。チャンネルの開設自体は無料ですが、高いクオリティを求めるなら専門業者に依頼するのがおすすめです。

とはいえ、専門会社をなかなか探す時間がないという方は、ぜひ動画幹事にご相談ください。動画幹事は、あなたに最適な制作会社を「人力で」マッチングするサービス。あなたの予算や、あなたが動画制作を行う目的を専任のコンサルタントが丁寧にヒアリング。業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です。

コンサルタントのご紹介 動画幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。

【無料】YouTubeチャンネルに強い動画制作会社を紹介してもらう